なるほどナットク!
下水道第3種技術検定実戦問題

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 179p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784274167089
  • Cコード C3051

内容説明

本書は、下水道第3種技術検定(従来の下水道監理技術認定試験(処理施設)が一本化された)に関する参考書であるので、管路施設についてはほとんど記載していない。しかし、本試験においても管路施設に関することが出題されるので、別に1章設けてポンプ場と管路について記載している。本書は、下水道第3種技術検定に合格するための参考書であるが、同時に下水処理施設の運転管理に関する参考書でもある。

目次

第1章 関連法規
第2章 処理施設の運転管理
第3章 水質管理
第4章 管路施設及びポンプ場の維持管理
第5章 除害施設
第6章 安全管理

著者等紹介

氷上克一[ヒカミカツイチ]
1960年東京都立大学理学部化学科卒業。現在、有限会社氷上技術士事務所取締役社長。技術士上下水道部門

上岡昭春[カミオカアキハル]
1954年横浜国立大学工学部。二部機械工学科卒業。現在、上岡技術士事務所所長。技術士総合技術監理部門、機械部門、上下水道部門、衛生工学部門
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

kaizen@名古屋de朝活読書会

48
関連法規、処理施設の運転管理、水質管理、管路施設及びポンプ場の維持管理、除外施設、安全管理に別れている。章ごとに参考文献を記載。解説は図は少ない。表はある。実務が原則であるため法文、図を省略していることが推測できる。関係法規は下水道法、環境基本法、水質汚濁防止法、大気汚染防止法、廃棄物の処理及び清掃に関する法律、悪臭防止法、騒音規制法及び振動規制法、労働安全衛生法、電気事業法などとのこと。著者らは技術士。2013/08/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1011319
  • ご注意事項

最近チェックした商品