出版社内容情報
【セールスポイント】
情報ネットワークの技術を平易に解説した文科系学生向けテキスト
【発刊の目的と内容】
パソコン・インターネット・マルチメディアを軸に、情報処理の知識と技術が実際に得られ、応用の方法が身につく、新しいタイプの教科書シリーズの一巻。
本書は、インターネットやLANなどの情報通信ネットワークの基本的な仕組みを理解し、自らネットワークが構築できるようになることを目標に、通信技術からシステムの実際、今後の展開まで解説した。
【購読対象者】
大学・短大・専門学校でのコンピュータ演習の教科書として
企業のOA研修やパソコン講習会のテキストとして
【詳細目次】
Part 1 情報通信とは
Lesson 1 情報と通信は一体
Lesson 2 通信ネットワーク
Part 2 情報を正確に伝える技術
Lesson 3 伝送方式
Lesson 4 伝送制御手順
Lesson 5 誤り制御方式
Part 3 通信回線を効率よく使う技術
Lesson 6 通信回線の多重化
Lesson 7 交換方式
Lesson 8 オープンシステムを目指して
Part 4 いろいろな通信サービスとLAN
Lesson 9 通信サービスのいろいろ
Lesson 10 LANとは
Lesson 11 どのようにしてLANを構築するか
Lesson 12 LANの接続方法と標準
Part 5 インターネットとこれからの情報通信
Lesson 13 インターネット
Lesson 14 どこでもネットワーク
Lesson 15 マルチメディア情報通信
Lesson 16 すべてがインターネットの上で
内容説明
本書の目的は、通信そのものを専門とする技術者の育成ではなく、普通に通信のことが分かる人が増えるように、現在使われている情報通信ネットワークの基本的なしかけを理解し、自らネットワークを構築できるようになることを目指すものである。
目次
1 情報通信とは(情報と通信は一体;通信ネットワーク ほか)
2 情報を正確に伝える技術(伝送方式;伝送制御手順 ほか)
3 通信回線を効率よく使う技術(通信回線の多重化;交換方式 ほか)
4 LAN(LANとは;どのようにしてLANを構築するか ほか)
5 インターネットとこれからの情報通信(インターネット;どこでもネットワーク ほか)
-
- 電子書籍
- 精神科医が教える3秒で部下に好かれる方…
-
- 電子書籍
- 愛を偽る花嫁 ハーレクイン