インターユニバーシティ<br> 半導体工学

インターユニバーシティ
半導体工学

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 135p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784274131929
  • NDC分類 549.8
  • Cコード C3055

出版社内容情報

【セールスポイント】
ビジュアルで新鮮な切り口によるわかりやすい教科書

【発刊の目的と内容】
インターユニバーシティは、新鮮な切り口と紙面構成で編集した教科書シリーズ。本書では半導体工学を学ぶうえで必要な基礎的な知識について、半期2単位のセメスタ制のカリキュラムにあったボリュームとわかりやすい解説により編集した教科書である。各章には囲み記事、演習問題とその略解を設け、できるだけ理解しやすくまとめた。

【購読対象者】
電気・電子・情報系の大学学部学生、高専学生および専門学校生
電気・電子・情報系関連分野の初級技術者

【詳細目次】
1章 半導体工学の学び方
1 半導体の種類
2 半導体の特徴
2章 半導体中の電子と正孔について学ぼう
1 結晶構造と原子および固体の電子のエネルギー
2 固体(結晶)中の電子,正孔の運動
3 真性半導体と不純物半導体
4 熱平衡のキャリヤ密度
3章 輸送現象について学ぼう
1 電気伝導現象
2 ホール効果
3 非平衡状態のキャリヤ・輸送現象
4 拡散方程式
4章 pn接合と金属-半導体接触について学ぼう
1 pn接合界面の姿
2 pn接合のポテンシャルと静電容量
3 金属と半導体の接触
5章 ダイオードとバイポーラトランジスタの基礎を学ぼう
1 pn接合を流れる電流
2 バイポーラトランジスタを流れる電流と増幅作用
6章 金属-絶縁体-半導体(MIS)構造の基礎を学ぼう
1 理想MIS構造のしくみ
2 実際のMIS構造では何が変わるか
3 MIS容量の過渡応答を調べる
付録 間接再結合過程
参考文献
索引

内容説明

本書は、半導体の基礎的な性質をできる限り直感的に理解できることを目的に記述している。わかりやすく記述することと正確に記述することを念頭に、必要と思われるところでは数式の誘導にも自習でできるように配慮した。

目次

1章 半導体工学の学び方
2章 半導体中の電子と正孔について学ぼう
3章 輸送現象について学ぼう
4章 pn接合と金属―半導体接触について学ぼう
5章 ダイオードとバイポーラトランジスタの基礎を学ぼう
6章 金属―絶縁体―半導体(MIS)構造の基礎を学ぼう

最近チェックした商品