出版社内容情報
【セールスポイント】
斯界第一人者によるアルゴリズムの定本!
【発刊の目的と内容】
本書は、コンピュータで問題を処理するための、さまざまなアルゴリズムについて、基本的な事項から最近の手法までを体系的にまとめたものである。
特に”効率のよいアルゴリズム”を考えるために、その基礎としての各種のアルゴリズム設計手法を解説し、問題に応じてその手法を選びデータ構造との組合せなどをまとめている。
【購読対象者】
情報工学関連学科の学生,情報処理関連技術者
内容説明
本書は、新OHM文庫の「計算とアルゴリズム―計算機の科学―」(1986年初版、以下「前書」という)を基礎として、この15年間のアルゴリズムの発展の成果を積極的に取り入れると同時により体系化して執筆したものである。本書は、「前書」の薄さにもかかわらず本質を明快に解説するという思想を受け継ぎ、なおかつ、学生が今日の多岐に渡るアルゴリズム技術に臆することなくどの分野にも対応できるようになれることを目的として、執筆している。
目次
1 アルゴリズムの基礎
2 ソーティング
3 基本データ構造
4 高速データ構造
5 アルゴリズムの設計法と解析法
6 幾何的アルゴリズム
7 グラフ・ネットワークアルゴリズム
8 近似アルゴリズム



