出版社内容情報
【セールスポイント】
英語の実力と電気・電子の基礎知識が同時に身に付く。
【発刊の目的と内容】
電気・電子分野の英語を学ぶ人たちが、英語を正しく理解し、また、誤りのない英文を作成するための入門書。
主な特長は、(1)類書は電気・電子の専門的内容が希薄のものが多いが、本書は、専門分野の基礎知識と英語が同時に学べる内容となっている。(2)特に英文法をていねいに解説し、実力を身につけることができる。(3)各章に演習問題を入れ、学習した内容をマスターできたかどうかを確認することができる。(4)新しい技術や話題などについても解説している。
【購読対象者】
電気・電子分野の大学1~2年生、専門学校生、工業高校生。
内容説明
本書では英語の学習を通じて、電気や電子の学習もできるように配慮しました。章を進めるにつれて英語の理解が高まり、同時に電気や電子の専門的知識が身につくように教材を配列してあります。
目次
1 電気とは何か?
2 電気理論の基礎
3 電子理論の基礎
4 電気の利用と施設
5 電子技術の応用
6 電子計算機
感想・レビュー
-
- 和書
- 左川ちか論集成