出版社内容情報
【セールスポイント】
基本事項を中心にまとめた半期2単位のカリキュラムに最適の教科書
【発刊の目的と内容】
電子回路は、高度なアナログ機能とディジタル機能を共存させた技術の発展が望まれている。本書は、ディジタル回路と共存するアナログ電子回路という観点から、与えられた素子を使ってさまざまな回路を実現していくための基本的な考え方をしっかり身につけられるように、考え方や式の導き方などが順を追って学べるよう基本事項を中心に解説した。半期2単位のアナログ電子回路の講義に合うようコンパクトに編集した教科書。
【購読対象者】
電気・電子工学系の大学・短大・工専・専門学校に学ぶ学生の方、電気・電子系関連の技術者の方
【詳細目次】
1章 電子回路の基礎♂1. 電源♂2. 回路の周波数特性♂演習問題♂2章 トランジスタとその動作♂1. ダイオードの動作原理♂2. ダイオードの特性と等価回路♂3. FETの動作とその特性♂4. トランジスタの動作原理とその特性♂演習問題♂3章 小信号増幅回路♂1. 増幅器の特性♂2. MOSトランジスタの基本回路♂3. トランジスタの基本回路♂4. 動作点とバイアス回路♂5. hパラメータ表示♂6. 高周波におけるトランジスタおよびMOSトランジスタの等価回路♂7. 増幅回路の周波数特性♂演習問題♂4章 IC化オペアンプの回路と特性♂1. オペアンプの性質♂2. オペアンプの仕様と特性♂3. オペアンプの応用回路♂4. IC化オペアンプの内部回路♂演習問題♂5章 負帰還および発振回路♂1. 負帰還の原理♂2. 負帰還の効果♂3. 負帰還の種類♂4. 負帰還の具体的な例♂5. 負帰還回路の安定性と位相補償♂6. 発振の原理♂7. 発振回路の実際♂8. 高周波LC発振器♂9. 水晶発振回路♂演習問題♂6章 変復調回路♂1. 変調の種類と波形♂2. 振幅(AM)変調♂3. 角度変調♂4. 周波数変調回路♂5. 角度変調波の復調回路♂6. PLLと変復調♂7. PLLの回路♂演習問題♂7章 電源回路と大信号出力回路♂1. 整流回路♂2. 電源回路♂3. 出力回路♂演習問題♂演習問題解答♂索引
内容説明
本書は、電子回路がこのようなアナログとディジタルの融合という形で発展していくことを考え、ディジタル技術と共存するアナログ電子回路という観点から、種々の回路をとりあげた。このため、MOSトランジスタを用いた回路の記述が数多く含まれる内容となっている。
目次
1章 電子回路の基礎
2章 トランジスタとその動作
3章 小信号増幅回路
4章 IC化オペアンプの回路と特性
5章 負帰還および発振回路
6章 変復調回路
7章 電源回路と大信号出力回路




