出版社内容情報
【セールスポイント】
最新かつ重要なテーマを厳選した研究・学術情報書
【発刊の目的と内容】
本シリーズは、応用物理分野の標準的なテキストである<基礎コース>と、最新の研究・学術情報書である<専門コース>に分かれている。本書は、<専門コース>の一冊として、その多彩な機能と幅広い応用分野により注目を集めている有機電子材料について、構造、分子設計、さまざまな機能、および将来展望について詳しく解説した。
【購読対象者】
応用物理、電気、電子、材料系の技術者・研究者の方々
【詳細目次】
1章 有機電子材料の展開♂2章 分子設計および構造設計♂分子構造と機能♂分子集合構造の機能♂有機超薄膜と機能♂3章 有機電子材料の電気的機能♂導電性高分子♂低次元性合成金属♂有機固体電解質♂強誘電性高分子♂4章 有機電子材料の光機能♂光電変換薄膜♂表示機能を持つ有機材料♂非線形光学材料♂5章 有機電子材料の化学的機能、ほか♂可逆感光材料♂レジスト♂絶縁薄膜♂6章 有機電子材料の将来展望♂索引
内容説明
本書は、最新の有機電子材料の現状を紹介し、分子エレクトロニクスならびに光情報蓄積媒体について、さらに将来展望までをまとめました。
目次
1章 有機電子材料の展開
2章 分子設計および構造設計
3章 有機電子材料の電気的機能
4章 有機電子材料の光機能
第5章 有機電子材料の化学的機能、ほか
6章 有機電子材料の将来展望