内容説明
本書は、建築現場の中堅管理者が「安全管理」をよく理解し、実務に生かすための基本的な知識を具体的かつ体系的に提供し、「安全管理」の指針として活用されることを目的としてまとめたものである。
目次
1章 なぜ災害は発生するのか
2章 安全管理と関連法令
3章 総合仮設計画と安全管理
4章 地下工事の安全管理
5章 鉄骨工事の建方計画と安全管理
6章 管理のしくみ
7章 作業所の安全管理の実際
8章 労働基準監督署への届出書類の作成
9章 労働安全衛生マネジメントシステム
著者等紹介
藤元宏[フジモトヒロシ]
1962年東北大学工学部建築学科卒業、(株)大林組入社。2000年定年退社。主な経歴は社内で東北支店建築工事部長兼安全部長。ISO9000、ISO14000認証取得(部門責任者)。東京本社建築事業本部東京安全部長(建築部門)。労働安全衛生マネジメントシステム導入実施担当。社外で東北工業大学建築学科非常勤講師(1997~1998年度)。担当講座:建築生産(施工)。現在、一級建築士、日本建築学会会員、コンサルタント事務所主宰
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。