出版社内容情報
【セールスポイント】
建築設備がわかる!
【発刊の目的と内容】
建築学の各分野を入門レベルで体系的にまとめた「わかる!」シリーズの第一作。本書では、地球環境、エコロジー、省エネルギー、バリアフリーなど、これからの建築設備を考えるうえでキーワードとなる新視点を盛り込み、基礎原理から先端技術までを平易に解説している。給排水設備や空調設備から、電気設備や防災設備、関連図面などまで、建築設備の各分野を細分化し、それぞれのテーマを見開き2頁のレイアウトで図表を参照しつつわかりやすくまとめた。
【購読対象者】
これから建築業界に進まれる建築系学生
建築実務に携わる技術者
建設系営業等の担当者
内容説明
日々進歩し続ける建築設備技術の中で、その本質を見誤らないために、本当に求められている設備システムを追求したい。その手法の一つとして、建築設備を人体の呼吸器、神経、消化器に例えながら、建築設備の全般を理解していただけるように本書はまとめている。また、建築設備の仕事に関わるときの気構えや考え方についても言及した。建築系学生をはじめ、官公庁、建設会社、設備会社、電力、ガス会社の初級実務者、電気、機械メーカー等の営業担当者等の入門書。
目次
第1章 人間と建築設備
第2章 給排水設備
第3章 換気設備
第4章 空調設備
第5章 電気設備
第6章 熱源設備
第7章 防災設備
第8章 図面
著者等紹介
柿沼整三[カキヌマセイゾウ]
1950年栃木県生まれ。現在(有)ZO設計室代表取締役。関東学院大学非常勤講師。東京都立短期大学非常勤講師。設備設計作品に名古屋城能楽堂。法務省浦安総合センター。ウェルシティー横須賀。富来宿泊交流センターなどがある。著書に『わかりやすい住宅の設備 排水』(オーム社)。『NOSTALGIA BHUTAN』(エクスナレッジ)いずれも共著がある
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。