- ホーム
- > 和書
- > コンピュータ
- > UNIX
- > その他のOS(UNIX以外)
出版社内容情報
【セールスポイント】
UNIXワークステーションのユーザに役立つノウハウを満載
【発刊の目的と内容】
本書は、SVR4系のUNIXワークステーションの導入、立ち上げ、運用を考えているシステム管理者を対象に、ワークステーションを設置してからネットワークの一部として動かすまでに必要なインストール、環境設定作業や日常のシステム管理など、システムの運用に関わるすべてを簡潔でわかりやすく解説している。また、ハードに依存する部分は、NECのEWS4800により筆者のシステム導入の経験を踏まえて、そのノウハウも含め実践的にまとめている。
【購読対象者】
EWS48シリーズなどのUNIX SVR4.2のシステム管理者、およびユーザーの方、大学・研究所や企業におけるワークステーション、ネットワーク管理者、マネージャーの方
【詳細目次】
1章 OSのインストールと各種設定♂1・1 OSのインストール♂1・2 システムパラメータの変更♂1・3 システムの停止♂1・4 OSのクリアインストール♂2章 ネットワークの設定♂2・1 ネットワークインタフェースの設定♂2・2 ネットワークデーモンの設定♂2・3 ファイルの設定♂2・4 DNSクライアントの設定♂3章 ユーザ管理♂3・1 ユーザ登録♂3・2 ユーザ環境の整備♂3・3 ユーザの削除♂3・4 ユーザおよびグループに関する情報の取得♂4章 プリンタの設定♂4・1 lpの設定♂4・2 lprの設定♂5章 電子メールシステムの設定♂5・1 電子メールシステムの構造♂5・2 mailconfによるsendmail.cfの作成♂5・3 CF-3.3Wbによるsendmail.cfの作成♂5・4 漢字コードの変換♂5・5 各種ファイルの設定♂6章 NFSの設定♂6・1 NFSの概要♂6・2 NFSサーバの設定♂6・3 NFSクライアントの設定♂6・4 NFSオートマウンタの設定♂7章 NISの設定♂7・1 NISの概要♂7・2 NISの設定手順♂7・3 NISマスタサーバの設定♂7・4 NISスレーブサーバの設定♂7・5 NISクライアントの設定♂7・6 NISの管理♂7・7 NFSオートマウンタマップの追加♂8章 ネームサーバの設定♂8・1 DNSの概要♂8・2 ネームサーバの設定手順♂8・3 ブートファイル♂8・4 データファイル♂8・5 ネームサーバの起動と管理♂9章 ルータの設定♂9・1 経路制御♂9・2 ネットワークカードの増設♂9・3 in.routed♂10章 xntpのインストール♂10・1 xntpによる時刻合わせ♂10・2 xntpの設定♂10・3 xntp3.4hのインストール♂10・4 GPS受信機を使ったstratum 1サーバの設定♂索引
内容説明
本書は、ワークステーションを設置してからネットワークの一部として動かすまでに必要な一連の作業や日常のシステム管理を行うときに、よき手引きとなることを目指して書き下ろしたものである。
目次
1章 OSのインストールと各種設定
2章 ネットワークの設定
3章 ユーザ管理
4章 プリンタの設定
5章 電子メールシステムの設定
6章 NFSの設定
7章 NISの設定
8章 ネームサーバの設定
9章 ルータの設定
10章 xntpのインストール



