出版社内容情報
【セールスポイント】
一歩先行く、ファイルメーカーPro ユーザーになるための1冊!
【発刊の目的と内容】
12月にリリースされるファイルメーカーPro 4.0 for Windowsの機能と操作方法を、インターネット/イントラネットに対応した新機能も含め、詳しく解説。独自のCDMLという言語を利用したCGIプログラムの作成機能により、Webページと連動したデータベースの作成も簡単にできる充実した機能をあますところなく盛り込んだデータベースユーザーのための1冊。
【購読対象者】
ファイルメーカーPro4.0の新規ユーザー(初心者から上級者)
ファイルメーカーPro3.0の初心者から上級者のバージョンアップユーザー
【詳細目次】
第1章 ファイルメーカーPro4.0の概要
 1.1 ファイルメーカーPro4.0の特徴
 1.2 画面モード
 1.3 画面各部の名称と役割
 1.4 ネットワークでの使用
 1.5 ヘルプ
 1.6 環境設定
第2章 データベースの設計
 2.1 データベース設計の考え方
 2.2 フィールドの定義
 2.3 フィールドタイプ
 2.4 フィールドのオプション
第3章 データの入力・検索・ソート
 3.1 データの入力とブラウズ
 3.2 検索
 3.3 ソート
 3.4 ファイルの保存
第4章 レイアウトの作成
 4.1 さまざまなタイプのレイアウト
 4.2 レイアウトの作成
 4.3 フィールド書式
 4.4 プレビューと印刷
第5章 計算と集計
 5.1 計算フィールド
 5.2 関数
 5.3 集計フィールドとパート
第6章 データのインポートとエクスポート
 6.1 ファイルメーカーProで扱えるデータ
 6.2 ほかのアプリケーションからのデータの取り込み
 6.3 ほかのアプリケーションへのデータの書き出し
 6.4
 ファイルメーカーPro3.0やMacintosh版ファイルメーカーPro4.0とのデータ互換
第7章 ルックアップとリレーショナルの活用
 7.1 ルックアップの設定
 7.2 ファイルメーカーProのリレーショナル機能
第8章 添付テンプレートの活用
 8.1 テンプレートの使い方
 8.2 教育
 8.3 家庭
 8.4 ビジネス
第9章 スクリプトとボタン
 9.1 スクリプトの作成と実行
 9.2 ボタンの作成
第10章 LANでの利用
 10.1 ファイルを共有する
 10.2 パスワードとグループ
 10.3 ネットワーク上での共有使用
第11章 インターネット/イントラネット関連の機能
 11.1 インターネット/イントラネットでの利用
 11.2 Webへのファイル公開の手順
 11.3 ブラウザ側からの利用
 11.4 ファイルのセキュリティ
 11.5 そのほかのインターネット関連機能
付録 関数一覧
内容説明
一歩先行く、データベースユーザーになる!ユーザーにやさしい「ファイルメーカーPro4.0」を使いこなそう。インターネットのWebページと連動したデータベースも簡単。
目次
第1章 ファイルメーカーPro4.0の概要
第2章 データベースの設計
第3章 データの入力・検索・ソート
第4章 レイアウトの作成
第5章 計算と集計
第6章 データのインポートとエクスポート
第7章 ルックアップとリレーショナルの活用
第8章 添付テンプレートの活用
第9章 スクリプトとボタン
第10章 LANでの利用
第11章 インターネット イントラネット関連の機能

              

