マイクロソフトオフィシャルサポートブック<br> Excel97 VBA

マイクロソフトオフィシャルサポートブック
Excel97 VBA

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 202p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784274062407
  • NDC分類 007.63
  • Cコード C3000

出版社内容情報

【セールスポイント】
マイクロソフト監修によるExcel 97 VBAのサポートブック!

【発刊の目的と内容】
Windows版の表計算ソフトとして最も使われている「Excel」がExcel 97となり、大幅に機能が強化された。Excelユーザーの問題解決に役立つ貴重な一冊。特にExcelのプログラミングツールであるVBA(Visual Basic Applications Edition)を「マイクロソフトオフィシャルサポートブック」の一巻として、ユーザーの知りたい疑問に的確な解答を提供するものである。

【購読対象者】
Excel利用者全般
Excel VBAプログラマー

【詳細目次】
目次

■監修にあたって
■はじめに
■本書の使い方

第1章 Visual Basic Editorの基本操作
 1-1 Visual Basic Editorについて
  Q-1 Visual Basic Editorとは?
  Q-2 Visual Basic Editorの起動方法は?
   ●ユーザーフォームの挿入方法
   ●標準モジュールの挿入方法
   ●クラスモジュールの挿入方法
  Q-3 どのような設定が可能ですか?
   ●プロジェクトエクスプローラの表示
   ●プロパティウィンドウの表示
   ●ローカルウィンドウの表示
   ●イミディエイトウィンドウの表示
   ●ウォッチウィンドウの表示
   ●[編集]タブ
   ●[エディタの設定]タブ
   ●[全般]タブ
   ●[ドッキング]タブ
 1-2 各部の名称と役割
  Q-1 プロジェクトエクスプローラとは?
   ●[コードの表示]ボタン
   ●[オブジェクトの表示]ボタン
   ●[フォルダの切り替え]ボタン
   ●Microsoft Excelのオブジェクト
   ●フォーム
   ●モジュール
   ●クラスモジュール
  Q-2 プロパティウィンドウとは?
  Q-3 コードウィンドウとは?
   ●[オブジェクト]ボックス
   ●[プロシージャ]ボックス
   ●分割バー
   ●余白インジケータバー
  Q-4 ローカルウィンドウとは?
  Q-5 イミディエイトウィンドウとは?
  Q-6 ウォッチウィンドウとは?
 1-3 コードのテストとデバッグ方法
  Q-1 どのようなエラーがありますか?
   ●コンパイルエラー
   ●実行時エラー
   ●論理エラー
  Q-2 実行を途中で停止することはできますか?
   ●ブレークポイントで停止する
   ●特定のコードの前で停止する
   ●コードの記述で停止する
  Q-3 変数の値を確認することはできますか?
   ●コードウィンドウ上での確認
   ●ローカルウィンドウ上での確認
   ●ウォッチ式の利用
   ●コードを追加して確認
  Q-4 データやプロシージャをテストする方法は?
  Q-5 エラー処理を行うには?
   ●On Errorステートメント
   ●Errオブジェクト
   ●Error関数

第2章 VBAの基礎
 2-1 記録機能の利用
  Q-1 マクロを記録するには?
  Q-2 マクロを実行するには?
  Q-3 コードの表示方法は?
   ●現在選択されているセルに数値10を入力するコード
   ●セルA2を選択するコード
 2-2 記録されたマクロの編集
  Q-1 コードを編集するには?
  Q-2 データの入力を可変に変更するには?
  Q-3 変数を使用するには?
  Q-4 繰り返し同じ処理があったら?
  Q-5 条件によって処理を終了させるには?
  Q-6 繰り返し処理と条件処理を組み合わせるには?
 2-3 入力されたデータの利用
  Q-1 グラフを作成するには?
  Q-2 データ範囲が変わってしまったら?
  Q-3 グラフを削除するには?
 2-4 プロシージャの実行
  Q-1 作成したプロシージャを実行させるには?
  Q-2 コマンドボタンから実行させるには?
   ●[フォーム]ツールバーのコマンドボタンを使用した場合
   ●[コントロールツールボックス]ツールバーのコマンドボタンを使用した場合
  Q-3 ツールボタンから実行させるには?
  Q-4 Excelの標準メニューから実行させるには?
  Q-5 画面を制御する方法は?
 2-5 Functionプロシージャの作成
  Q-1 Functionプロシージャとは?
  Q-2 Functionプロシージャを作成するには?
  Q-3 引数とは?
  Q-4 引数を使用するには?
   ●ユーザー定義関数-例1-
   ●ユーザー定義関数-例2-
   ●ユーザー定義関数-例3-
  Q-5 引数の数を可変にするには?
  Q-6 Subプロシージャから呼び出すには?
  Q-7 ワークシート関数として使用するには?
  Q-8 ワークシート関数として使用する場合制限はありますか?

第3章 Excel 97 VBAの新機能
 3-1 イベント
  Q-1 Excel 97のイベントとは?
  Q-2 Worksheetにはどのようなイベントがありますか?
  Q-3 Workbookにはどのようなイベントがありますか?
  Q-4 グラフシート(Chart)にはどのようなイベントがありますか?
  Q-5 Application にはどのようなイベントがありますか?
  Q-6 埋め込みグラフ(Chart)にはどのようなイベントがありますか?
 3-2 ユーザーフォーム
  Q-1 どのようなコントロールがありますか?
  Q-2 コントロールを配置するときに便利な機能はありますか?
  Q-3 ユーザーフォームにはどのようなイベントがありますか?
  Q-4 フォームを表示し終了する方法は?
   ●Showメソッド
   ●Hideメソッド
   ●Loadステートメント
   ●Unloadステートメント
   ●Initializeイベント
   ●QueryCloseイベント
   ●[Cancel]プロパティ
   ●[Default]プロパティ
 3-3 アドインの作成と利用
  Q-1 アドインとは?1
  Q-2 アドインを作成するには?1
 3-4 オブジェクト名(識別子)
  Q-1 オブジェクト名(識別子)とは?
 3-5 参照設定
  Q-1 参照設定とは?
   ●プロシージャ内で有効な変数(ローカル変数)
   ●モジュール内で有効な変数(モジュールレベル変数)
   ●すべてのモジュールで有効な変数(パブリック変数)

第4章 サンプルプロシージャ集
 4-1 Excelをデータベースとして使用する
  Q-1 オートフィルタ機能を使用して条件にあったデータ数を取得するには?
  Q-2 DAO(Data Access Object)を使用してExcelのワークシート上のデータベースを操作することはできますか?
 4-2 ユーザーフォームを使用した処理
  Q-1 選択されたリストボックスの項目によってテキストボックスの値を変更させる方法は?

  Q-2 2つのリストボックスを連動させるには?
  Q-3 オプションボタンとチェックボックスを連動させるには?
  Q-4 変数を使用してユーザーフォームを表示する方法は?
  Q-5 時間のかかる処理を行っている間、[処理中]のフォームを表示することはできますか?
 4-3 メニューとツールバーのカスタマイズ
  Q-1 すべてのコマンドバーを取得するには?
  Q-2 Excelの組み込みメニューを変更するには?
  Q-3 新規にメニューバーを作成するには?
  Q-4 ショートカットメニューをカスタマイズする方法は?
  Q-5 新規ツールバーを作成する方法は?
  Q-6 表示されているすべてのメニューバーとツールバーを非表示にする方法は?
 4-4 図形オブジェクト、グラフ操作
  Q-1 選択範囲内のすべての図形オブジェクト名を取得する方法は?
  Q-2 グループ化された各オブジェクトを参照する方法は?
  Q-3 埋め込みオブジェクトを操作する方法は?
  Q-4 グラフの系列の順番を変更する方法は?
 4-5 印刷
  Q-1 印刷されるページ数を調べる方法は?
  Q-2 ヘッダーの書式を指定して日付を表示する方法は?
  Q-3 ワークシート上のグラフをすべて印刷する方法は?
 4-6 モジュール操作
  Q-1 モジュール内のコードの行数を取得する方法は?
  Q-2 プロシージャ名を取得する方法は?
  Q-3 モジュールを追加することはできますか?
  Q-4 モジュールを削除することはできますか?
 4-7 その他
  Q-1 プロシージャを一時中断し再開させる方法は?
  Q-2 セルに入力されている文字をふりがなとして使用する方法は?
  Q-3 上書き保存をする際のメッセージを表示させない方法は?
  Q-4 保存されていないブックを閉じる際のメッセージを表示させない方法は?
   ●[SaveFileQuitExcel]プロシージャ
   ●[CloseFileQuitExcel]プロシージャ
   ●[DisplayAlertsQuitExcel]プロシージャ
  Q-5 数式の特定セルへの参照形式を変更する方法は?
  Q-6 選択されたセル範囲の四隅のセル番地を取得する方法は?
  Q-7 特定のセルをウィンドウの左上に表示する方法は?
  Q-8 数式が入力されているセルだけロックする方法は?
  Q-9 結合されたセルに連続データを作成する方法は?
  Q-10 すでに他のユーザーによって開かれているかどうか判断する方法は?
  Q-11 ドライブ内のフォルダ名をすべて取得する方法は?
  Q-12 設定されている入力規則の条件に合わないデータが入力されているセルを判断することはできますか?
  Q-13 オートフィルタのドロップダウンボタンを消すことはできますか?
  Q-14 SQLサーバのテーブルのデータを取得することはできますか?
第5章 他のOffice製品との連携
 5-1 オートメーションとは?
  Q-1 Excel 97のアプリケーション名とオブジェクト名は?
  Q-2 Excel 97 VBAで用意されているオートメーション関連のコマンドは?
   ●CreateObject関数
   ●GetObject関数
 5-2 他のアプリケーションから Excelを操作するには?
  Q-1 CreateObjectやGetObject関数を使用した場合のそれぞれの特徴は?
   ●オブジェクト型のApplicationを指定した場合
   ●オブジェクト型のSheetおよびChartを指定した場合
 5-3 Excelから他のアプリケーションを操作するには?
  Q-1 Word 97の文書にExcelで作成したグラフをコピーする方法は?
  Q-2 PowerPoint 97のスライドショーを作成する方法は?
  Q-3 ExcelのデータをAccess 97のテーブルにインポートする方法は?

■索引

内容説明

マイクロソフトサポートセンターに寄せられる質問の中から、多くのユーザーが知りたい貴重な情報をピックアップし、わかりやすく解説。

目次

第1章 Visual Basic Editorの基本操作
第2章 VBAの基礎
第3章 Excel 97 VBAの新機能
第4章 サンプルプロシージャ集
第5章 他のOffice製品との連携

最近チェックした商品