出版社内容情報
【セールスポイント】
「ほら!すぐ動いた!」Macアニメーションの世界へようこそ!
【発刊の目的と内容】
Macintosh Performaについてくるアニメーション作成ソフト「MoviePaint」で、楽しいアニメーションがかんたんに作れてしまう感動をすぐに味わうことができる。添付のCD-ROMには楽しいデータとデモソフトが満載。
【購読対象者】
Performaでオリジナル作品を作ってみたい人♂MoviePaintユーザー
【付録】
CD-ROM付
【詳細目次】
第1幕 Performaが家にやってきた♂第1場 Macintosh Performaってどんなパソコン?♂第2場 まずは予習を♂2.1 Performaの起動と終了♂2.2 AtEaseとファインダ♂2.3 さっそくMoviePaintを使ってみよう♂2.4 クラリスワークス2.0のグラフィックス機能♂第2幕 Performaアニメーションに挑戦♂第3場 アニメーションって何だろう♂3.1 アニメーションの誕生♂3.2 コンピュータグラフィックスとアニメーション♂3.3 QuickTimeMovieについて♂第4場 MoviePaintでかんたんアニメーション♂4.1 MoviePaintとは♂4.2 アニメーションにはこつがあります♂4.3 MoviePaintの各種基本機能をマスターしよう♂4.4 セル・ウィンドウに絵を置いて動かしてみよう♂4.6 実写アニメーションもかんたんに♂サウンド利用を考える♂4.8 ディスプレイモードを使う♂4.9 作品をQuickTime Movieにする♂第3幕 特殊効果を生むアニメーションの作り方♂第5場 コマ撮りアニメーションに挑戦♂5.1 必要なハードウェア♂5.2 粘土アニメーションを作ろう♂5.3 微速度撮影によるアニメーションをかんたんに実現♂第4幕 アニメーションをマルチメディア作品として完成させる♂第6場 アニメーションをインタラクティブな作品として完成させる♂6.1 デジタル絵本を作る♂6.2 インタラクティブな作品だってできるぞ♂第7場 アニメーションをビデオテープに録画する♂主要参考文献♂カーテンコール(索引)♂コラム/パーソナルコンピュータのあゆみと現在♂Macintoshカラー環境のあゆみ/MoviePaintの誕生(1)/MoviePaintの誕生(2)♂ティータイム/名作に見る「観察」の心/デジタルカメラ登場の頃は/
目次
第1幕 Performaが家にやってきた(Macintosh Performaってどんなパソコン?;まずは予習を)
第2幕 Performaアニメーションに挑戦(アニメーションって何だろう;MoviePaintでかんたんアニメーション)
第3幕 特殊効果を生むアニメーションの作り方(コマ撮りアニメーションに挑戦)
第4幕 アニメーションをマルチメディア作品として完成させる(アニメーションをインタラクティブな作品として完成させる;アニメーションをビデオテープに録画する)