ISO13407がわかる本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 164p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784274024641
  • NDC分類 501.8
  • Cコード C3050

出版社内容情報

【セールスポイント】
企業担当者の関心を集めるユーザビリティの国際規格がここに!

【発刊の目的と内容】
 ユーザビリティに関する規格であるISO13407は、1999年6月に制定され、日本においても2000年11月にJIS Z 8530として日本規格協会から発行されている。まだ浸透度は低いものの、ISO9000のように製造業において多大なインパクトを与えると予測されている。
 本書は、他社に先駆けてISO13407の規格とその考え方、製造業やユーザサイドに与える影響、そしてその対策などについて解説するもの。

【購読対象者】
○ユーザビリティの専門家,開発担当
○品質管理部門、品質保証部門、デザイン部門の方々

内容説明

本書では、ISO13407を持つインパクトの意味、人間中心設計や利用品質という考え方、この規格自体の解説、関連する規格、またこの規格に対する対応の考え方を紹介。さらに付録では、関連する用語の解説を行っている。

目次

1 ISO13407の意義(ISO13407とユーザビリティ;ISO13407のインパクト)
2 人間中心設計とその規格の背景(日本における人間中心設計への取組み;ヨーロッパにおけるITEの誕生と発展 ほか)
3 ISO13407とそのアセスメント(人間工学規格としてのISO13407;ISO13407と人間中心設計(Human‐centred Design:HCD) ほか)
4 ISO13407を支える「製品規格」と規格適合性の評価体系(ISO13407を支える製品規格の構成;人間工学の指導原理 ほか)
5 ISO13407への対応(ユーザ工学の考え方;ユーザの分析法 ほか)

著者等紹介

黒須正明[クロスマサアキ]
1978年早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学(心理学専修)。同年、(株)日立製作所に入社し、中央研究所にて日本語入力方式やLispプログラミング支援環境の研究に従事。1988年同社デザイン研究所に移り、インタラクションデザイン、ユーザビリティ評価の研究に従事する。1996年静岡大学情報学部情報科学科教授として赴任し、ユーザ工学の体系化を行い、2001年文部科学省メディア教育開発センター教授に就任し、現在に至る。学会活動として、APCHI98大会委員長、IFIP TC13委員会日本委員、JIS TC159/SC4/SG4主査、ヒューマンインタフェース学会国際担当理事、INTERACT2001大会長等を担当

平沢尚毅[ヒラサワナオタケ]
1990年早稲田大学大学院理工学研究科博士課程後期課程単位取得退学(機械工学専攻)。1986年早稲田大学システム科学研究所嘱託を経て、1987年同大学人間科学部健康科学科助手となり、コンピュータ作業環境レイアウト、妊産婦の労働環境の研究に従事。1990年小樽商科大学に助手として赴任し、現在に至る。1996年英国HUSAT研究所客員研究員となり、人間工学デザインガイドラインの研究に従事する。また、この間、INUSE等の人間中心設計プロジェクトなどの知見を得て、1997年に帰国する。帰国後、ISO/TC159/SC4/SG4国内委員会委員

堀部保弘[ホリベヤスヒロ]
1979年筑波大学第一学群自然学類卒業(物理専攻)、1981年同大学大学院環境科学研究科修士課程修了(大気科学専攻)。同年、(株)三菱総合研究所入社。原子力発電所の安全性研究(シミュレーション)をはじめ、運転員のヒューマンファクターに関する安全面での検討に従事する。これを基盤にして、認知科学的な側面での産業界におけるヒューマンファクターの課題を検討する。現在はビジネスソリューション事業本部に所属。ISO/TC159/SC4/WG6委員及びJENC/SC4/SG4事務局等を担当

三樹弘之[ミキヒロユキ]
1983年東京理科大学理工学部経営工学科卒業、1985年同大学大学院理工学研究科修士課程修了(経営工学専攻。人工知能:帰納的学習システムの設計)。同年、沖電気工業(株)入社。エキスパートシステム構築ツールの研究に従事。1990年から1992年カリフォルニア大学サンディエゴ校認知科学科訪問研究員(分散認知研究)。現在、沖電気工業(株)ITラボラトリに勤務するとともに埼玉大学地域共同研究センター客員助教授を兼任。最近の主な研究は、CSCW、認知工学ならびにアクセシビリティ・ユーザビリティの設計・評価技術。平成11年度情報処理学会山下記念研究賞受賞。ソフトウェアユーザビリティに関する国際標準委員(ISO/TC159/SC4/WG5、WG6;ISO/TC159/SC1/WG4)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。