ファインセラミクステクノロジーシリーズ<br> 電子材料セラミクス

ファインセラミクステクノロジーシリーズ
電子材料セラミクス

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 215p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784274021145
  • NDC分類 501.48

出版社内容情報

【セールスポイント】
ファインセラミクスの最新テクノロジーが集大成

【発刊の目的と内容】
ファインセラミックスは、電気、電子、機械、生体、科学など幅広い産業分野ですぐれた先端材料として注目され、使われている。本シリーズは、ファインセラミックスの実用に重点をおいて、最新のテクノロジーの到達点、測定や評価、開発の動向などを集大成したものである。本書は、先端技術の素材ちしての地位を確立し、多くの分野で不可欠の材料となっている電子材料セラミクスについて、基本特性から具体的応用例までが解説され、特に各セラミクスの評価測定法ならびに将来展望までが記述されている。

【購読対象者】
大学工学部系の学部生・院生の教科書で、特に材料科学を専攻している生徒。♂産業界で材料設計に携わっている技術者・研究者には、先端材料の知識集として最適。

【詳細目次】
1章 序論♂1・1 電子材料セラミクスと人工材料♂1・2 電子材料セラミクスとその開発概念♂2章 誘電体セラミクス♂2・1 概要♂2・2 誘電体セラミクス材料♂2・3 期待される新しい誘電体セラミクス♂2・4 セラミックコンデンサ♂2・5 用語と特性♂2・6 誘電体セラミクスの将来の課題♂3章 圧電体・焦電体セラミクス♂3・1 序論♂3・2 多結晶セラミック圧電材料♂3・3 複合圧電材料♂3・4 単結晶ならびに薄膜圧電材料♂3・5 焦電セラミック材料♂3・6 圧電測定法♂3・7 圧電・焦電セラミクスの将来♂4章 半導体セラミクス♂4・1 セラミクスの電気伝導♂4・2 サーミスタ♂4・3 バリスタ♂4・4 光起電力素子♂4・5 今後の展望♂5章 センサ用セラミクス♂5・1 概説♂5・2 高温サーミスタ♂5・3 湿度センサ♂5・4 ガスセンサ♂5・5 イオンセンサ♂5・6 距離・加速度センサ♂5・7 光センサ♂5・8 多機能・集積化センサ♂5・9 将来の展望♂6章 電子放出セラミクス♂6・1 概説♂6・2 電子放出現象と仕事関数♂6・3 熱電子放出材料♂6・4 電界電子放出材料♂6・5 光電子放出材料♂6・6 2次電子放出材料♂6・7 今後の展望♂7章 IC基板用セラミクス♂7・1 はじめに♂7・2 IC基板用セラミクスの基本特性♂7・3 IC基板用セラミクスの基本プロセス♂7・4 乾式厚膜基板♂7・5 湿式厚膜基板♂7・6 セラミックパッケージ♂7・7 期待される新しいIC基板用セラミクス

内容説明

本書は、半導体、誘電体、圧電体、センサなどの電子機能別に、ファインセラミクスの機能や性能を詳解し、さらに測定・評価技術に重点をおいてまとめています。

目次

1章 序論
2章 誘電体セラミクス
3章 圧電体・焦電体セラミクス
4章 半導体セラミクス
5章 センサ用セラミクス
6章 電子放出セラミクス
7章 IC基板用セラミクス

最近チェックした商品