内容説明
鏡花と一葉の言語の表層と深層を解明しつつ、近代の“物語”的世界を堀り起こす。
目次
1 泉鏡花(オープニングの魔術;迷宮としての文体;言語空間の呪術―文体と語りの構造;未成熟と夢―「化鳥」論;“女仙”の生まれる時 ほか)
2 樋口一葉(“虚構”の生まれる時;王朝幻想からの脱却―初期一葉の文体;和歌と日記のはざま―初期一葉の虚構意識;日記と小説のはざま―虚構としての一葉日記;迷走する人力車 ほか)
著者等紹介
山田有策[ヤマダユウサク]
1943年愛知県生まれ。東京大学文学部国語国文学科卒業。同大学大学院博士課程修了。東京女子大学講師を経て、現在、東京学芸大学教授。編著に『「たけくらべ」アルバム』、共編著に『明治政治小説集』、『日本文芸史・近代I』、『樋口一葉事典』など。その他、日本近代文学に関する論文が多数ある
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- &BOOKS リノベーション・スタイル…