目次
漱石・その文学以前―『吾輩は猫である』の成立まで
『吾輩は猫である』論―その性格・位置・問題
作家意識の形成
『それから』の位置
『門』の考察―小春日和の愛
『行人』の世界(1)―その挫折の意味
『行人』の世界(2)―極北の自我
『行人』の題名―漱石の世界
『こゝろ』の方法―語り手の位置など
漱石の転相―『こゝろ』の変容から『道草』へ
漱石受容の問題―研究史への一視点
鴎外と漱石―実生活と文学の側面から
-
- 和書
- 治る!防げる!五十肩
漱石・その文学以前―『吾輩は猫である』の成立まで
『吾輩は猫である』論―その性格・位置・問題
作家意識の形成
『それから』の位置
『門』の考察―小春日和の愛
『行人』の世界(1)―その挫折の意味
『行人』の世界(2)―極北の自我
『行人』の題名―漱石の世界
『こゝろ』の方法―語り手の位置など
漱石の転相―『こゝろ』の変容から『道草』へ
漱石受容の問題―研究史への一視点
鴎外と漱石―実生活と文学の側面から