脳を元気に保つ暮らし方

電子版価格
¥499
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

脳を元気に保つ暮らし方

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 123p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784272612208
  • NDC分類 498.39
  • Cコード C0077

内容説明

現代社会の生活の中には脳をボケさせる要因が多い。私たちは気づかないうちに、何かをしなくなっている。電話番号を直接入力しないでワンタッチ機能を使う。計算するときに電卓を使う。部屋を片づけない。テレビを見すぎる…。「脳を元気に保つ暮らし」とはどんなものか、一緒に考えてみませんか。

目次

香り―においは記憶を刺激する
手先―指先から脳を鍛える
運動―二本足歩行が脳を活性化する?
睡眠―記憶は睡眠によって定着する
ごはん―よく噛み楽しみながら食べることが大事
料理―クッキングで脳と体をつくる
笑い―笑いに勝る“脳薬”なし
読み・書き・算―脳のウォーミングアップ
コンピュータ―パソコンまかせの脳はフリーズしやすい
数字―ゲーム感覚で数字と向き合う
手話―手話は外国語?
音楽―リラックスと活性化―2つの効果
園芸―縁と親しんで脳を癒す
ぬり絵―脳のいろいろな部位が動き出す

著者等紹介

蜂須賀裕子[ハチスカヒロコ]
1953年生まれ。書籍編集者を経てライターに。JA総合研究所客員研究員。女性、子ども、食、健康、脳、農業などをテーマにしたルポルタージュを手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品