社会変容と民衆暴力―人びとはなぜそれを選び、いかに語られたのか

個数:
電子版価格
¥2,816
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

社会変容と民衆暴力―人びとはなぜそれを選び、いかに語られたのか

  • 須田 努【編】
  • 価格 ¥3,520(本体¥3,200)
  • 大月書店(2023/05発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 64pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月29日 06時16分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 336p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784272510146
  • NDC分類 209.6
  • Cコード C0020

出版社内容情報

普通の人びとは、なぜ暴力という手段を選び集団の力を行使したのか。また被害と加害が同居する地域社会で、それはいかに記憶・記録され語られていったのか。時代・地域を超えて、民衆の矛盾を含んだ多様な側面を描き出す。

[目次]

総論 今、歴史学の領域から民衆暴力を問うことの意味(須田努)
                      
第?部 宗教・思想を背景とした民衆暴力 
 一 天狗党との関係から見た在地社会の暴力(須田努) 
 二 カオダイ教の勃興とナショナリズム――一九二〇~四〇年代、ベトナム南部の宗教運動(武内房司)  
 三 フランス革命期モージュ農村社会とジャック・カトリノ――内面的思索の醸成から自律的行動の萌芽へ(大峰真理)   
 四 現代の民衆運動における暴力の位相――三里塚闘争を事例にして(中嶋久人)
 五 ブレグジット以降の北アイルランド情勢(崎山直樹)
                                       
第?部 地域社会内部で発動される民衆暴力
 一 周防大島における明治維新の記憶――「四境の役」の語られ方(宮間純一)
 二 近文アイヌ給与予定地事件と和人社会(檜皮瑞樹)
 三 コザ暴動と秩序のグラディエーション――基地の街の平穏と暴力をめぐって(高江洲昌哉)
 四 衡平社の誕生と反衡平運動の論理(趙景達)

第?部 民衆暴力をめぐる表象・言説
 一 浄瑠璃・歌舞伎から見る暴力とジェンダー――見える暴力から隠蔽される暴力へ(中臺希実)
 二 「惨殺」という演出――芝居に描かれた真土村事件(伊藤俊介) 
 三 戦後日本における家庭内暴力――新聞メディアに見出される家庭内暴力表象を通して(石田沙織)
 四 現代日本に於ける朝鮮人への差別・暴力と歴史認識(加藤圭木)


内容説明

日本・アジア・欧州に通底する矛盾を含んだ民衆のリアル。普通の人びとは、なぜ暴力という手段を選び、その力を行使したのか。また被害と加害が同居する地域社会で、それはいかに記憶・記録され語られていったのか。歴史の文脈から、民衆の多様性を読み解く。

目次

序論 今、歴史の領域から民衆暴力を問うことの意味
第1部 宗教・思想を背景とした民衆暴力(天狗党との関係から見た在地社会の暴力;カオダイ教の勃興とナショナリズム―一九二〇~四〇年代、ベトナム南部の宗教運動;フランス革命期モージュ農村社会とジャック・カトリノ―内面的思索の醸成から自律的行動の萌芽へ;現代の民衆運動における暴力の位相―三里塚闘争を事例にして)
第2部 地域社会内部で発動される民衆暴力(周防大島における明治維新の記憶―「四境の役」の語られ方;近文アイヌ給与予定地事件と和人社会;コザ暴動と秩序のグラディエーション―基地の街の平穏と暴力をめぐって;衡平社の誕生と反衡平運動の論理)
第3部 民衆暴力をめぐる表象・言説(浄瑠璃・歌舞伎から見る暴力とジェンダー―見える暴力から隠蔽される暴力へ;「惨殺」という演出―芝居に描かれた真土村事件;戦後日本における家庭内暴力―新聞メディアに見出される家庭内暴力表象を通して;現代日本における朝鮮人への差別・暴力と歴史認識)

著者等紹介

須田努[スダツトム]
明治大学情報コミュニケーション学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。