内容説明
実用的な白熱灯、照明・電力システム、電話と発電機の改良、蓄音機、映画用カメラ、電気自動車…エジソンが取得した特許はほぼ1100にものぼる。最新の設備と有能な人材による産業研究所を設立し、技術革新を組織的に追求するシステムを構築、電力産業・音楽産業・映画産業を創出したエジソンの評伝。
目次
第1章 光の祭典
第2章 好奇心と想像力
第3章 いたずら好きな電信技手
第4章 新進の発明家
第5章 魔術師
第6章 電灯
第7章 システムを築く
第8章 ウェストオレンジ
第9章 二〇世紀へ
著者等紹介
ギンガリッチ,オーウェン[ギンガリッチ,オーウェン][Gingerich,Owen]
ハーヴァード大学名誉教授(天文学・科学史)。スミソニアン天文物理観測所名誉上級天文学者。2006年夏のIAU(国際天文学連合)惑星定義委員会では議長を務めた
アデア,ジーン[アデア,ジーン][Adair,Gene]
1981年から出版界の仕事に従事し、テネシー大学出版部で販売部長を務める。教師や新聞記者の経験もあり、植物学者ジョージ・ワシントン・カーヴァーの若年層向けの伝記や、アルフレッド・ヒッチコックの生涯を描いたAlfred Hitchcock:Filming Our Fears(Oxford University Press)を著す。映画研究でコロンビア大学美術学修士号を取得
近藤隆文[コンドウタカフミ]
1963年生まれ。一橋大学社会学部卒。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
がんぞ
-
- 和書
- 写真家井上青龍の時代