唯物論研究年誌〈第27号〉「つながる」力の現在地―変容するコミュニケーションのゆくえ

個数:

唯物論研究年誌〈第27号〉「つながる」力の現在地―変容するコミュニケーションのゆくえ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月25日 21時20分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 224p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784272439171
  • NDC分類 116.4
  • Cコード C0310

出版社内容情報



唯物論研究協会[ユイブツロンケンキュウキョウカイ]
編集

目次

特集 「つながる」力の現在地―変容するコミュニケーションのゆくえ(「つながる」力の現在地―変容するコミュニケーションのゆくえ―特集にあたって;「データ駆動型社会」の幻想と現実―ケア関係の視点から;コミュニケーションからレントを獲得する―新自由主義的統治性の下でのプラットフォーマー;デジタル・ユートピアの賞味期限―インターネットの夢と消費社会の欲望;新自由主義的な言語観に抗う―人文的な言語の意義はどこにあるか;対抗的公共圏の拡大と「熟議的闘技型」対話の創出;インタヴュー 孤立した若者たちとともに社会を作っていく;インタヴュー コロナ禍の夜間保育園における子ども・保護者と保育の現状を聞く)
思想のフロンティア(統治性研究を用いた現代日本の実証研究に関する一考察)
レヴュー・エッセイ(“私たち”をかたちづくる真理と聴くことの政治)

最近チェックした商品