- ホーム
- > 和書
- > 教育
- > 特別支援教育
- > 知的障害・発達障害等
内容説明
本書は、問題の対処方法と計画を子ども自身が考えていく画期的なワークブックです。アスペルガー症候群をわかりやすく伝え、自分、友だち、勉強、パニック予防などの質問に答えながら、自分の必要としているものを子ども自身が知り、自分に役立つ計画をつくっていきます。
目次
1 自分について知ろう(本当の自分って?;勉強のやり方;感情について ほか)
2 自分の情報を使ってみよう(自分の情報を使ってみよう;自分の情報を使って、計画をたてよう;勉強によい環境をつくる計画 ほか)
3 とてもやくだつアイディア集(学校でとてもやくだつアイディア;家でとてもやくだつアイディア;パニック救急箱 ほか)
著者等紹介
ヘラーコリン,エレン・S.[ヘラーコリン,エレンS.][Heller Korin,Ellen S.]
特殊教育に38年携わったベテラン教師。現在は、学校、病院、保護者団体、アスペルガー症候群関連団体のコンサルティングやコーチングを行っている
上田勢子[ウエダセイコ]
1955年生まれ。福岡県出身。1972年慶応義塾大学文学部卒業。アムコーポレイション・アメリカ代表、カーメルン写真センター副理事。写真集や教育関連図書の企画・翻訳を手がける
中田洋二郎[ナカタヨウジロウ]
臨床心理士。1948年生。早稲田大学(心理学)修士課程修了。専門は発達臨床心理学、発達障害児とその家族の支援。東京都民生局心身障害福祉部、国立精神保健研究所児童思春期精神保健部精神保健研究室長、福島大学大学院教育学研究科教授をへて、現在、立正大学心理学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 青い花 岩波文庫