出版社内容情報
ページの下半分を開くと土の中の根=実が見え、上半分を開くと花が咲いている。同じ仲間は花が同じことや、伝来、品種なども満載。1巻は根菜類を紹介。ページが中央で切れていて、下半分を開くと土の中の根=実が見え、上半分を開くと地上部分に花が咲いています。「ジャガイモはトマトの仲間で花が同じ」ことや、伝来、品種、調理のコツ、栄養なども満載。
◆続刊(全5巻)
・2巻 野菜の根っこ(2016年8月刊)
・3巻 フルーツの根っこ(2016年10月刊)
・4巻 水中にのびる根っこ(2016年12月刊)
・5巻 大きな木の根っこ(2017年2月刊)
秋にとれるイモの王様!(サツマイモ)
ポテトチップになるよ(ジャガイモ)
さしみにかならずついている(ダイコン)
オレンジ色の野菜(ニンジン)
白くて大きくて、なかなかぬけません(カブ)
葉っぱはかさにできるほど大きい(サトイモ)
こげ茶色で細長い(ゴボウ)
切ると輪になっている(タマネギ)
ひょうたんみたいなかたち(ラッカセイ)
中野 明正[ナカノ アキマサ]
農研機構、野菜茶業研究所・施設野菜生産プロジェクトリーダー。根研究学会会員。
根研究学会[ネケンキュウカイ]
小泉 光久[コイズミ ミツヒサ]
堀江 篤史[ホリエ アツシ]
目次
秋にとれるイモの王様!
ポテトチップスになるよ
さしみにかならずついている
オレンジ色の野菜
白くてまるくてあまい
葉っぱはかさに使えるほど大きい
こげ茶色で細長い
切ると輪になっている
ひょうたんみたいなかたち
著者等紹介
中野明正[ナカノアキマサ]
九州大学卒、京都大学大学院修了。農学博士(名古屋大学)、技術士(農業)、シニア野菜ソムリエ、土壌医。1995年農林水産省入省後、農研機構において、野菜の生産および品質向上技術に関する研究に携わる。農林水産省農林水産技術会議事務局(研究調査官、課長補佐)、農研機構本部(研究調査チーム長、企画調整室長)を経て、農研機構野菜花き研究部門施設野菜実証プロジェクトリーダー。根研究学会会員
小泉光久[コイズミミツヒサ]
1947年生まれ。国学院大学経済学部卒業。農業・農村、少子高齢化をテーマに執筆、制作に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
リコリス
gururi
サン
かち
スターライト
-
- 電子書籍
- 帝国一の悪女に溺愛がとまりません! 1…
-
- 電子書籍
- 王妃リドリーの恋と嘘 分冊版 1 CO…