くらす、はたらく、経済のはなし<br> くらす、はたらく、経済のはなし〈5〉経済の主人公はあなたです

個数:

くらす、はたらく、経済のはなし
くらす、はたらく、経済のはなし〈5〉経済の主人公はあなたです

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月28日 13時01分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 40p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784272407354
  • NDC分類 K330
  • Cコード C8333

出版社内容情報

「経済」=「エコノミー」とは、そもそも家のくらしのことです。私たちがはたらき、給料をもらい、消費してはじめて経済が成り立ちます。ですから、健康で文化的な生活は国民の権利であり、社会のあり方はあなたが決めるのです。

目次

生まれたときからはじまる、消費という経済活動
社会に出ると、生産という経済活動を担う
そもそも経済とは、「家族のくらし」のこと
くらしに必要なお金は、いくら?
くらしに必要なお金は、どこから?
長い労働時間は、生活時間をうばい、健康を害す
経済社会は、つながっている
豊かな暮らしと、教養・娯楽・スポーツ
わたしたちの消費生活が、経済の王様
「健康で文化的な生活」は、国民の権利・政府の義務
いのちと健康を危うくする、消費者問題
安全なくらしと消費者の権利
消費者相談と消費者庁
ブラック企業と過労死をなくそう
くらしの場である地域社会を発展させる
ゴミを減らす、再利用する、再生する(3R)
持続可能な経済社会をめざす(SDGs)
地球の未来のために必要なお金
主権者として社会のあり方を決める

著者等紹介

山田博文[ヤマダヒロフミ]
群馬大学名誉教授、商学博士

赤池佳江子[アカイケカエコ]
石川県金沢市生まれ。金沢美術工芸大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品