出版社内容情報
筆で文字を書くには、持ち方・かまえ方、姿勢が大事。そのうえで横画・縦画、折れ、はらい、はね・点を書く時の筆の穂先の向き、お手本を見るポイントもわかりやすく解説。二次元コードから監修者による解説動画も見られます。
目次
書写ってなんだ?
道具について知ろう
筆の持ちかた・かまえかた
書くときの姿勢
筆になれよう
書きかたのきほん1 横画
書きかたのきほん2 たて画
書きかたのきほん3 折れ
書きかたのきほん4 左はらい・右はらい
書きかたのきほん5 はね・点
書きかたのきほん6 曲がり・そり・右上はらい
名前を書こう
漢字の形を知ろう
半紙の中でバランスをとる
お手本をよく見よう
作品を書いてみよう
いろいろな書道の世界
著者等紹介
上平泰雅[ウエヒラタイガ]
書道家。1991年大阪市生まれ。関西学院大学商学部卒業。株式会社マンダムで勤めた後、2018年に書道家として独立。2023年には「書を世界と未来へ」「書を世界のエンターテイメントへ」を理念として掲げて、株式会社Calligraphia Japanを創業。子ども、大人、外国人へと毛筆・硬筆の指導をするほか、毎日書道展、独立書展などの展覧会活動、個展開催、題字・ロゴ制作、国内外での書道パフォーマンス、メディア出演など幅広く活躍する。運営するYouTubeチャンネルは書道・美文字系でトップクラスの登録者数を誇る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。