内容説明
災害、事故、事件、テロ、性的虐待、レイプ…心に傷の残る体験をしたら。
目次
1 PTSDを引きおこす原因とその症状(災害;性的虐待、レイプ;戦争体験、捕虜体験;テロ、事故、事件とその目撃)
2 PTSDの対処の仕方と治療(まちがった対処方法;必要なサポート;自分でできることと治療;自分にあった治療・相談者を選ぶ;自分の人生を生きる;おわりに…周囲にはどう接したらよいか)
著者等紹介
シンプソン,キャロリン[シンプソン,キャロリン][Simpson,Carolyn]
セラピスト。パークサイド精神科とタルサとオクラホマの病院でセラピストとして働くかたわら、タルサコミュニティ大学で心理学と人間関係学について教えている。1974年からメンタルヘルスの分野で活躍し、著作は20冊以上に及ぶ。コルビー大学で心理学の学士をとり、オクラホマ大学で人間関係学の修士をとった
シンプソン,ドゥエイン[シンプソン,ドゥエイン][Simpson,Dwain]
有資格ソーシャル・ワーカー。タルサのヒルクレスト医療センターで臨床心理士として働くかたわら、開業している。オクラホマ大学では政治学で学士を、ソーシャル・ワークで修士をとり、24年以上ソーシャル・ワークの臨床に従事している
水澤都加佐[ミズサワツカサ]
1943年生まれ。学習院大学卒。日本社会事業大学研究科修了。米国のベティ・フォード・センター、メイトリックス・インスティテュート、メドーズ、シエラー・テューソンなどで依存症者へのアプローチ、グリーフワークなどのトレーニングを積む。神奈川県立精神医療センターせりがや病院心理相談科長を経て、アスク・ヒューマンケア研修相談センター所長、Healing & Recoverry Institute所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
小木ハム
いくら丼
彩灯尋
ちゃの
hir
-
- 洋書
- Leaving Eden