ぼくら地球市民
戦争なんて、もうやめて―戦禍の子どもたちと自画像で握手

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 39p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784272405015
  • NDC分類 K319
  • Cコード C8337

内容説明

イラク、パレスチナ、イスラエル、北朝鮮の子どもたちの絵とメッセージが日本へ届いた。子どもたちの交流から浮かびあがる平和へのメッセージ。

目次

自画像がいっぱい
国境であくしゅした!(パレスチナ)
いとこのニダをかいた(パレスチナ&日本)
9.11テロがおこった(パレスチナ&アメリカ)
ぼくはガンジーがすき(パレスチナ&アメリカ)
ぼくの夢は兵士じゃない(イスラエル&パレスチナ)
イラクの病院にいたラナちゃん(イラク)
ラナちゃんへ(イラク&日本&パレスチナ)
24000まいのポスターになった絵(イラク&日本)
開戦後の小さな展覧会(イラク&日本)〔ほか〕

著者等紹介

佐藤真紀[サトウマキ]
1961年生まれ。JVC職員。イラク担当
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

よこしま

33
「戦争なんて、もうやめて」と世界中の子どもたちがうったえてくれた本です。◆本をひらくと、じぶんが描いた自画像で、ほかの国の子どもたちと手をにぎりあっています。手紙を相手にかき、じぶんが見た戦況をあいての子につたえています。イラクやパレスチナなどいろんな国々。中にはイスラエルで戦争反対とうったえている子どもも。◆日本国際ボランティアセンターの佐藤さんが、パレスチナざいじゅう時に紛争が悪化し、自画像を書いてもらったものが始まり。CVPP(チルドレン・バーチャル・ピース・プロジェクト)を見てくれれば^_^2015/08/18

ごん

0
どう扱うかはこれからだけど、いいと思う。戦争のこと、テロのこと、空爆によって病気になった子供たちのこと。2014/09/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1456585
  • ご注意事項

最近チェックした商品