デンマーク共同社会(サムフンズ)の歴史と思想―新たな福祉国家の生成

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 383p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784272360901
  • NDC分類 364.023
  • Cコード C0033

内容説明

「世界一仕合せな国」はいかに形成されたのか?グローバリズムと新自由主義下にあって、フレキシキュリティなどの制度革新を行いながら、共同に基づく「良好な社会」を探求しつづけるデンマーク。それを可能にした思想的背景と歴史過程を考察する本格的研究書。

目次

「サムフンズ(共同社会)」をめぐる暫定テーゼ
第1部 新福祉国家と「サムフンズ」の進化(新福祉国家とフレキシキュリティ;岐路に立つフレキシキュリティ―デンマーク的性格とその変容;ボランタリー社会活動の現状と公私関係史;サムフンズと公共組織の再編;ソーシャル・キャピタルからサムフンズ・カビテルへ)
第2部 「サムフンズ」の思想史(福祉モデルとその思想;グルントヴィと知識社会;グルントヴィのホイスコーレ構想が拓いたもの;ユートピアから法制へ―マーテンセンの倫理的社会主義;「生活形式」の思想史;コックの「生活形式」の民主主義)

著者等紹介

小池直人[コイケナオト]
1956年生まれ。名古屋大学情報学研究科准教授。思想史、北欧社会研究を専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品