認知症の私からあなたへ―20のメッセージ

個数:
  • ポイントキャンペーン

認知症の私からあなたへ―20のメッセージ

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月06日 21時07分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 61p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784272360864
  • NDC分類 916
  • Cコード C0047

出版社内容情報

51歳のときにアルツハイマー病と診断されながら、知恵と工夫で一人暮らしを続けてきた著者による、勇気と励ましに満ちたメッセージ認知症になっても、人生をあきらめない

51歳のときにアルツハイマー病と診断されながら、知恵と工夫で一人暮らしを続けてきた著者による、勇気と励ましに満ちたメッセージ。

オールカラー/メッセージ英訳付き


「認知症になって生活は不便になったけど、不幸せではありません、ぼくは幸せです」
佐藤雅彦さんのこの言葉を聞いたとき、ぼくの心は揺さぶられました。
――鎌田 實(医師・作家)


佐藤 雅彦[サトウ マサヒコ]
1954年岐阜県生まれ。中学校の数学教員を経て、コンピュータ会社にシステムエンジニアとして勤務。2005年、51歳のときにアルツハイマー型認知症と診断され退職。ホームヘルプ、配食サービスなどを利用し、自宅マンションで約10年間一人暮らしを続けてきた(現在はケアハウスに入居)。「日本認知症ワーキンググループ」共同代表、「認知症とともに歩む本人の会」代表。著書に『認知症になった私が伝えたいこと』(大月書店、第4回日本医学ジャーナリスト協会賞優秀賞受賞)がある。
http://www.sato-masahiko.com/

ハービー・山口[ハービー ヤマグチ]
1950年東京都生まれ。大学卒業後に渡英し、10年間ロンドンで過ごす。国内外のアーティストとのコラボレーションの一方、つねに市井の人々にカメラを向け、人間の「生きる希望」をテーマに撮り続けている。大阪芸術大学および九州産業大学客員教授。写真集に『HOPE 空、青くなる』(講談社)、フォトエッセイ集に『雲の上はいつも青空』(玄光社)ほか多数。
http://www.herbie-yamaguchi.com/

鎌田 實[カマタ ミノル]
1948年東京都生まれ。東京医科歯科大学医学部卒業後、長野県の諏訪中央病院に赴任。一貫して「住民とともにつくる医療」を実践。諏訪中央病院名誉院長、日本チェルノブイリ連帯基金(JCF)理事長、日本・イラク・メディカルネット(JIM-NET)代表。著書に『がんばらない』(集英社)、『1%の力』(河出書房新社)ほか多数。
http://www.kamataminoru.com/

内容説明

認知症になっても、人生をあきらめない。51歳のときにアルツハイマー病と診断されながら、知恵と工夫で一人暮らしを続けてきた著者による、勇気と励ましに満ちたメッセージ。オールカラーメッセージ英訳付き。

著者等紹介

佐藤雅彦[サトウマサヒコ]
1954年岐阜県生まれ。中学校の数学教員を経て、コンピュータ会社にシステムエンジニアとして勤務。2005年、51歳のときにアルツハイマー型認知症と診断され退職。ホームヘルプ、配食サービスなどを利用し、自宅マンションで約10年間一人暮らしを続けてきた(現在はケアハウスに入居)。「日本認知症ワーキンググループ」共同代表、「認知症とともに歩む本人の会」代表。著書に『認知症になった私が伝えたいこと』(大月書店、第4回日本医学ジャーナリスト協会賞優秀賞受賞)がある

ハービー・山口[ハービーヤマグチ]
1950年東京都生まれ。大学卒業後に渡英し、10年間ロンドンで過ごす。国内外のアーティストとのコラボレーションの一方、つねに市井の人々にカメラを向け、人間の「生きる希望」をテーマに撮り続けている。大阪芸術大学および九州産業大学客員教授

鎌田實[カマタミノル]
1948年東京都生まれ。東京医科歯科大学医学部卒業後、長野県の諏訪中央病院に赴任。一貫して「住民とともにつくる医療」を実践。諏訪中央病院名誉院長、日本チェルノブイリ連帯基金(JCF)理事長、日本・イラク・メディカルネット(JIM‐NET)代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。