市民に選挙をとりもどせ!

個数:
  • ポイントキャンペーン

市民に選挙をとりもどせ!

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月29日 12時10分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 182p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784272211067
  • NDC分類 314.8
  • Cコード C0031

出版社内容情報

1票の格差に相次ぐ違憲判決。小選挙区による大量の死票…問題だらけの日本の選挙制度を洗い出し、市民のための選挙のあり方を示す。

1票の格差に相次ぐ違憲判決。小選挙区による大量の死票と、6割を切る投票率。世界でも異常に高い供託金や、市民の自由な運動参加を拒む仕組み。日本の選挙制度の問題点を洗い出し、市民のための選挙を実現する道を示す。

はじめに―これでよいのか日本の選挙
第1章 戦後日本における政治と選挙のあゆみ 
第2章 憲法から遠く離れた選挙制度―問題点と改革のゆくえ
補論 地方議会と首長の選挙―「自治体ポビュリズム」の温床とその改革
第3章 がんじがらめの選挙運動―過剰な規制から「選挙の自由」へ
第4章 自由にできる選挙運動・政治活動はある
むすび―だまされない主権者・だまらない市民になるために

【著者紹介】
東京慈恵会医科大学教授(憲法学)『ここがヘンだよ日本の選挙』(共著、学習の友社、2007年)、『国会議員定数削減と私(わたし)たちの選択』(共著、新日本出版社、2011年)

内容説明

「ネット選挙」解禁から「選挙の自由」拡大へ。「1票の格差」に相次ぐ違憲判決、小選挙区制による大量の死票、そして、異常と言える運動規制…民意と政治の乖離を生む選挙の「しかけ」を徹底解明。

目次

第1章 戦後日本における政治と選挙のあゆみ(一九九〇年代後半に何が起きたのか;日本国憲法の制定と選挙制度―何が変わり、何が変わらなかったのか ほか)
第2章 憲法から遠く離れた選挙制度―問題点と改革のゆくえ(衆議院選挙制度の現状と「改革」の動き;参議院とその選挙制度をどうするか ほか)
補論 地方議会と首長の選挙―「自治体ポピュリズム」の温床とその改革(「自治体ポピュリズム」という妖怪;地方自治体の選挙制度と「自治体ポピュリズム」 ほか)
第3章 「べからず選挙法」―包括的禁止から「選挙の自由」へ(国民を選挙から遠ざける公職選挙法;選挙運動の規制をめぐる攻防と展開 ほか)
第4章 これだけできる選挙運動・政治活動(「三つの区分」を理解しよう;どこまでできる文書活動 ほか)

著者等紹介

小沢隆一[オザワリュウイチ]
1959年生まれ。東京慈恵会医科大学

田中隆[タナカタカシ]
1951年生まれ。弁護士(都民中央法律事務所)、自由法曹団常任幹事

山口真美[ヤマグチナオミ]
1970年生まれ。弁護士(三多摩法律事務所)、自由法曹団・選挙制度改革対策本部事務局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

jamko

13
日本学術会議問題から3冊目。第1章からして直近の日本政治を俯瞰できて超面白かった。小沢一郎の「政治改革」、財界の望む「保守二大政党制」の行く末。この本が出たのが2013年なのでそれ以降についてもまとめてほしい!「民意と政治の乖離」の最大の原因は小選挙区制。得票率と獲得議席が乖離する結果、大政党に多くの過剰議席が与えられ、民意とかけ離れた「虚構の多数」が形成される。50%を超える大量の死票を生み出され、中小政党を支持する国民の声は排除されるシステム。→2020/10/12

かじやん0514

1
タイムリーな本。公選法の抜本改正が強く望まれる。2013/07/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6806252
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。