目次
理論編1 English Through Pictures(EP)の使い方(GDMとは;英語脳を作る13の動詞と18の前置詞―EP(絵で見る英語)1の世界で)
実践編 GDMを使って英語脳を作る学校の授業(学校で活用する必要性;教科書との融合カリキュラム;英語脳を作る中学校の授業実践)
理論編2 広がるGDMの世界(「分かる」へ導く仕組みと学び合い;ライブ・シチュエーションをどう作るか;I.A.Richardsのこと;Basic Englishについて;英語のリズムとイントネーション)
著者等紹介
伊達民和[ダテタミカズ]
大阪市立大学卒業、関西外国語大学大学院修士課程修了。大阪府立高校教諭として在職中、日豪政府間交流プログラムによりキャンベラ大学に派遣留学。帰国後、指導主事として大阪府教育委員会に転勤。プール学院大学(現在、桃山学院教育大学)に転職し定年退職。名誉教授。日本実践英語音声学会顧問、日本英語教育音声学会副会長。GDMセミナー及び発音ワークショップ講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 保守思想とは何だろうか ――保守的自由…
-
- 電子書籍
- 周五郎少年文庫 木乃伊屋敷の秘密―怪奇…
-
- 電子書籍
- SHINBASHI RHAPSODY …
-
- 電子書籍
- 月刊C MAGAZINE 1994年1…