目次
第1章 皇室と神道(皇室;神道)
第2章 仏教と禅仏教(仏教;禅仏教)
第3章 山は富士、花は桜(富士山(山は富士;富士登山;富士山の名付け親は;世界遺産に)
桜(花は桜;桜の名所吉野;花見;英語に採録された語))
第4章 武士道と英語化したBushido(武士道とは;明治時代の武士道;現存する武士道精神)
第5章 四季を彩る日本の詩歌(飛鳥から戦国時代における詩歌(万葉集、連歌など)
江戸時代における詩歌(俳句、川柳)
四季を讃える日本の詩歌
明治・大正時代における詩歌
英語に収録された語)
著者等紹介
伊藤孝治[イトウコウジ]
1936年京都府生まれ。奈良県立大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。