- ホーム
- > 和書
- > 文庫
- > 海外文学
- > ランダムハウス講談社文庫
内容説明
仕事、恋愛、お金、人間関係、健康、夢…頑張っても、頑張っても、なぜかうまくいかない!そんなときは肩のチカラを抜いて、ぜんぶ神様に任せてしまいましょう。
目次
第1章 「無心」となって生きる
第2章 人を尊重し、人を立てる
第3章 頼まれ事は引き受けてみる
第4章 己れを捨てて、人とつき合う
第5章 ありのままの自分を大切にする
第6章 幸福の風をつかめる人、つかめない人
第7章 「求めない行為」で、宇宙銀行に徳を積む
著者等紹介
植西聰[ウエニシアキラ]
東京都出身。著述家。学習院高等科、同大学卒業後、資生堂に在職。独立後、「心理学」「東洋哲学」「ニューソート」などに基づいた人生論の研究に従事。1986年、20年にわたる研究成果を体系化した『成心学』の理論を確立し、著述活動を開始する。1995年、「産業カウンセラー」(労働大臣認定)を取得。他に、知客職(僧位)、「心理学博士」の名誉称号を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
ぱんにゃー
41
求めて願望を達成するのが「引き寄せ」ですが、求めないで成功するのが「導き」ともいえます。どちらもいい結果になりますが、場合場合によって「引き寄せ」と「導き」を使い分けるといいでしょう(まえがき)。後者の話です。 (コ) /(植西さんいつも解りやすいなぁ。アドちゃんの解説本を書いてくれないかなぁ(願望)♪)2014/04/18
さと
8
大げさな言葉や強引な理論じゃなく 誰にでも どこででも いつでもできる事 「求めない」をいろんな形で教えてくれる。苦行や修行のような世界観ではなくて 読み終える頃には むしろ「与える」ことに心が向いていく。言葉の力、宇宙銀行・・・私はやっとつかんだ果物を手放すことの大切さと勇気を確信したチンパンジーになれそうだ。2014/04/24
瑛斗
1
「人に人を紹介する人が人脈に恵まれる」って言葉がストンと納得できました。考えたこともなかったなぁ。2016/06/01
rubbersoul
0
「一日の生活の中で、『ありがとう』という言葉を、できるだけたくさん使うようにしてください。その習慣が、あなたの運気を高めます。特に、今、自分が不運な状況にある時こそ、『ありがとう』と言ってください。それが『不運な状況』から早く抜け出すためのコツです」2022/08/14




