青い目のサラリーマン、ザイバツを行く

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 286p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784270001240
  • NDC分類 335.21
  • Cコード C0030

内容説明

外国人社員には日本企業がこう見える!日本の財閥系大企業に就職したアイルランド人による、とっても真面目で、ちょっぴりユーモラスな14年間の奮闘記。

目次

郷に入っては郷に従え
井の中の蛙大海を知らず
住めば都
急がば回れ
裏には、裏がある
生兵法は大怪我のもと
袖振り合うも他生の縁
能ある鷹は爪を隠す
十人十色
七転び八起き
貧乏暇なし
地震、雷、火事、親父
雨降って地固まる
過ちは改むるに憚ることなかれ

著者等紹介

ニアル,ムルター[ニアル,ムルター][Murtagh,Niall]
アイルランドの首都ダブリン出身。1985年、アイルランド国立大学(ダブリン校)工学部大学院で修士号を取得。大陸欧州やアジア、オーストラリア、中南米を放浪、1986年、日本政府給費留学生として来日。東京工業大学情報工学科で人工知能に関する博士号を取得。その後、“ミツビシ”に就職し、14年間を同社で過ごす。現在は独立して、技術翻訳等を手がけるコンサルティング会社を開業している

矢倉美登里[ヤグラミノリ]
翻訳家。1968年生まれ。大阪外国語大学卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Yonowaaru

1
90年代をサラリーマンとして生き抜いた、一風変わった外国人の話。まずこういうエッセイが世に生まれたこと自体がわりと奇跡のようなものでありがたいが、その上普通に面白い。当時話題になっていたのだろうか?最後に例のゴーンさんの話題も出てて苦笑してしまう。後から起こった出来事で過去はいくらでも改ざん可能で、脳が勝手に解釈を変更していくのを実感する。2019/10/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1411187
  • ご注意事項

最近チェックした商品