Harvard business school press
インターフェース革命

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 371,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784270000779
  • NDC分類 673
  • Cコード C0030

内容説明

機械か、人間か―。顧客接点の新・差別化戦略。すべての企業は「フロントオフィスのリエンジニアリング革命」のさなかにある。顧客満足度を飛躍的にアップさせ、競争優位を決定づけるには「顧客接点の差別化」が不可欠だ。コンシューマーをカスタマーに、カスタマーをリピーターへと囲い込むための、最適・最強のサービス・インターフェース・システムを徹底検証。

目次

第1章 競争優位のための新たなフロンティア
第2章 インターフェースの急務
第3章 フロントオフィス革命
第4章 人間に最適な業務
第5章 機械に最適な業務
第6章 人間と機械を融合させた労働力
第7章 インターフェース・システムの管理
第8章 インターフェースの査定

著者等紹介

レイポート,ジェフリー・F.[レイポート,ジェフリーF.][Rayport,Jeffrey F.]
ハーバード・ビジネススクール教授をへて、現在はマサチューセッツ州ケンブリッジに本拠を置くマーケット・スペース社会長。ハーバード・ビジネススクールでは、全米初のeコマース関連講座を立ち上げ、10年間に100件以上ものケース・スタディを作成した。この講座で学生が策定したビジネスモデルをもとに設立された企業も多く、ヤフー社もそのひとつである。同ビジネススクールの学生投票で3年連続「優秀教授」に選出された唯一人の教授でもある

ジャウォルスキー,バーナード・J.[ジャウォルスキー,バーナードJ.][Jaworski,Bernard J.]
南カリフォルニア大学マーシャル・ビジネススクール教授、テキサス・インスツルメンツ・バーチャル大学学部長をへて、マーケット・スペース社副会長。その研究成果は高く評価されている

中瀬英樹[ナカセヒデキ]
1975年ロサンゼルス生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業後、産業翻訳会社勤務等をへて、出版翻訳に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品