感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ムーミン2号
6
突然の核戦争のような(原因は不明となっている)状況で、たまたま核シェルターに入った小学生たちのサバイバルを描いた伝説のマンガ。いっくらでも悲惨に描けるところを、ポジティブに、明るく逞しく未来志向で描いているところがいいのだろうと思う。この完全版では第2部が描き下ろしで収められており、更に明るい未来を目指す子どもたちが描かれている。小学生がそれぞれの年齢・能力に応じて役割分担をし、協力しあう様子は、何か今、置き忘れてしまっているものを思い起こさせてくれるようでもある。2020/06/21
コリエル
5
ジャンプ打ち切り作品の中でも非常に有名なタイトルだけあって、いま読んでも面白かった。35年を経ての第2部ってすごいな。みんなの牽引役であるサトルが子供離れして有能なのはもちろんとして、ふとっちょキャラのノボルが人格者として下の者たちをうまくまとめているってのがちょっと珍しくて良かった。こういうポストアポカリプスものだとムダ飯食らいみたいな位置付けで悪くすれば死ぬ羽目になったりしそうなのに。2020/06/16
すいれん
1
小学生の頃リアルタイムで読んで衝撃を受けた漫画。長らく絶版、復刊したけどお値段が…と悩んでいたけど思いきって購入…レジのお姉さん何度も値段確認したわ…あの衝撃再び。続きはちょっと別もの感はするけれど、やっぱり気になる。みんな無事に生き延びることは難しいかもしれないけど、ずっと気になってたお話だったので続きが読めてよかった。ジャンプの初見時「ケストナーの話の日本版かな〜」って思って違ってあまりの内容にびびった。あれから35年、35年、35年…←ここに今ビビっている。2021/07/31
sho_kisaragi
1
初めて読んだのはジャンプの連載。小学生だった。ギャグタッチだから悲惨さが軽減されていたけど、それでも与えた衝撃はすごかった。今、読み返してみても、あのとき受けた情動はよみがえってくる。 読み切り版も続きも追加されていて、あの先を知りたい人には見てもらいたい。2021/01/12
アオイ模型店
1
退院祝いにいただきました(いつもありがとうございます) 完全新作書き下ろし部分、両親と再開する完結編的な内容を想像していたら、漂流教室+サバイバルな展開で、しかも「つづく」とは思わなかった2020/11/16