• ポイントキャンペーン

「子宮頸がん」―経験したからこそ伝えたい!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 157p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784267018701
  • NDC分類 916
  • Cコード C2047

内容説明

38歳の時に発症し今なお後遺症と闘う女優・仁科亜季子が自身の闘病生活から後遺症の苦しみまでを余すところなく綴る。

目次

第1部 いのちの贈り物(お嫁さんになりたかった頃;突然の宣告;子どもたちとの約束;命がけの闘病;後遺症に苦しんで;新たなる旅立ち;未来への伝言)
第2部 子宮頸がん予防読本

著者等紹介

仁科亜季子[ニシナアキコ]
1953年歌舞伎俳優十代目・岩井半四郎の次女として東京で生まれる。72年、学習院女子高等科在学中にNHKプロデューサーの目にとまり、卒業後、NHKドラマ「白鳥の歌なんか聞えない」でデビュー。約6年間、NHK大河ドラマや、TBS木下恵介「人間の歌シリーズ」などで、清純派女優として活躍した後、79年に芸能活動を休止する。91年に子宮頸がんを発病。その後もさまざまな後遺症と闘ってきた。そして99年春に、芸能界に復帰。2000年には本格的に女優業を再開する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

akane

2
遊んだ女性がかかる病気という、とんでもない偏見が今も残る子宮頸がん。そして、出版当時著者が絶賛しているワクチンが、現在では深刻な副作用が報告され、予備知識なしで摂取してはいけないとまで言われている。なんと業の深い病だろう。排尿障害の恐ろしさは、本書で初めて知った。単に時間を計ってトイレにいけばいい問題とは思えない。口にした水分量や発汗量、気温湿度、体調の良し悪しと、条件次第で膀胱にどう影響するかわからない。それでも進んで人前に立ち、社会貢献にとりくむ著者の勇気は、本当にすばらしい。2015/07/22

ミュンヘン

2
38歳の若さで8歳と6歳の子供を残し、何ヶ月も入院しなければいけなかったそのつらさはいかばかりか…。「1つ~9つ、『つ』がつく間は子供だよ、親が全責任を負うんだ」という筆者の父の言葉が悲しい。そして手術が成功しても、つらい抗がん剤の副作用、そして一生続く後遺症…。更年期障害に、排尿障害、リンパ浮腫、さらには15年経って起きた放射線性腸炎。退院してからの方が孤独な戦いだった、というのはわかる気がする。本当に、みんな、検診行こう…。しかし著者の離婚の原因はなんだったんだろう。病気にかかわっているのかな…。2013/02/09

fukura

1
検診2015/10/06

わらわら

0
経験したから読んでみた(伝えたいことは同じです)2012/02/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4327521
  • ご注意事項

最近チェックした商品