内容説明
「ラッセル=アインシュタイン宣言」から半世紀。核兵器と戦争のない未来を築いていくために。
目次
第1章 ラッセル=アインシュタイン宣言
第2章 ヒロシマ・ナガサキの「人類への教訓」
第3章 反戦精神を培った「師弟の道」
第4章 マンハッタン計画の真実
第5章 パグウォッシュ会議の挑戦
第6章 核廃絶への闘争
第7章 「核抑止論」という欺瞞
第8章 不戦の世界を―国連と世界市民
第9章 科学者の責任、宗教の使命
第10章 後継の青年たちへのメッセージ
著者等紹介
ロートブラット,ジョセフ[ロートブラット,ジョセフ][Rotblat,Joseph]
物理学者。バグウォッシュ会議名誉会長。1908年ポーランドのワルシャワ生まれ。英国で核物理学を研究し、アメリカ政府から原爆開発の「マンハッタン計画」招かれて渡米。しかし、ナチス・ドイツが原爆を製造しないことがわかると、同計画から離脱。戦後の「ラッセル=アインシュタイン宣言」の発表に尽力した。「パグウォッシュ会議」の初代事務局長や会長を歴任するなど核兵器廃絶運動を推進。1995年にノーベル平和賞を受賞。2005年8月ロンドンで逝去
池田大作[イケダダイサク]
創価学会名誉会長、創価学会インタナショナル(SGI)会長。1928年東京都生まれ。創価大学、アメリカ創価大学、創価学園、民主音楽協会、東京富士美術館、東洋哲学研究所、戸田記念国際平和研究所などを創立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 康太の異世界ごはん 第18話 ヒーロー…
-
- 電子書籍
- 異世界帰りの勇者に追放されたおっさんヒ…
-
- 電子書籍
- 破滅エンドから逆行したら、二周目は何故…
-
- 電子書籍
- THE NEW GATE02 亡霊平原…