出版社内容情報
蜀軍の陣払いを知っても、司馬懿は孔明の罠を恐れて動こうとしなかったが、武将たちの説得に押し切られて、ついに蜀軍を追い始めた。
孔明は武将たちに策を授ける。炎天下のもとで、両軍の死闘が繰り広げられる。
司馬懿率いる中軍が現れた時、廖化と姜維は孔明に授けられた袋を開き、その指示に従って司馬懿の本陣へ向かった。司馬懿はあわてて本陣へ引き返した。
蜀軍の意気は上がったが、孔明は血を吐いて倒れる。
孔明の体を病魔がむしばみ始めていた。
目次:
蜀魏関ヶ原/決戦/進攻問答/魏進軍/長雨/賭/偽秦良軍/曹真憤死/八陣図/逆恨み/勝利を捨てる/竃/噂を裁く/北斗七星旗/麦野の戦い/約束/一通の手紙
〔付録〕
年表
三国志関連地図
三国志ビジュアル ねぶたに見る『三国志』の英雄たち 文/後閑英雄 写真/浦充伸
英雄たちの忘れられた足跡 土屋文子(早稲田大学非常勤講師)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
どぶねずみ
28
孔明が病気で吐血した。孔明こそ働きすぎではないかと心配してしまう。劉備軍に加勢しなければ孔明の名が後世に残ることもなかったかもしれないが、兵器を農具から応用させたとも言われる(『泣き虫弱虫諸葛孔明』より)孔明だが、学者にでもなれたのではないか?と想像が膨らむ。この巻でも、何度も何度も魏の司馬懿仲達との知恵比べをするが、毎度孔明の方が優れており、早い判断力がある。孔明の劉備に対する使命感は果たせるのだろうか。29巻へ。2020/05/06
(can´﹀`*)/
13
孔明vs司馬懿の巻。策士同士の戦いなので、ついていく者は体力、気力、智力が必要だったろうな*相手の力がわかる分、慎重になる二人をよそに、そんな姿を臆病者と感じたり、功を急ぐものがでたり。。。まだまだ続くこの戦い、どーなる!孔明の影武者の策にかかり、驚いた司馬懿。あの司馬懿でも「げえっ」って言うんだなぁ*さすが、横山三国志!2014/04/13
黒猫
12
孔明の北伐で司馬懿と激突した戦い。守りに徹する司馬懿も張コウを初めとした開戦論者の意見に追われ、開戦を決断。城から撃って出る。しかし孔明が配下に細かい支持を出し、魏を追いつめるが司馬懿は砦へ逃げ込む。運命はいたずらだ。孔明は張苞の死の知らせを受けて、血を吐き倒れる。南部現在のベトナム地域から、長安を目指す長い長い戦争が孔明を蝕みつつある。五虎大将軍はすでに亡く、蜀の武将の小粒感は否めない。念願の北伐敢行時に、約束した主君はすでに亡く、肥満した劉禅が脚を引っ張る。それでも冷静に蜀を支える孔明に泣ける。2021/05/27
0607xxx
11
休む間もない合戦の連続で病に倒れる孔明。魏軍・司馬懿仲達との戦いの連続で、一枚上手の孔明に軍配が上がるが、少しずつ綻びが見えはじめる蜀軍の行く末は?27巻から間が空いてしまったが、やっぱり三国志は面白かった。2019/08/09
憲法記念日そっくりおじさん・寺9条
11
関ヶ原の如き大決戦に孔明は勝つが吐血。これをチャンスと再攻撃する仲達&曹眞。それを妨げる豪雨。長安攻略の拠点を狙う孔明。これが不安な仲達と気楽な曹眞の賭け。曹眞は孔明にメタメタにされ、弱った所に孔明からの挑発の手紙が届き憤死。快進撃の孔明は、食料補給を怠り罰を受けた家臣による逆恨みから謀反の疑いがかかり、無念の帰国。噂を解決した孔明は魏との対決を再開。しかし魏と呉が組む!。2012/01/25
-
- 電子書籍
- 異世界もふもふ幼稚園(無認可)【完全版…
-
- 電子書籍
- 嘘にも恋がいる【分冊版(37)】 LI…
-
- 電子書籍
- はじめての無料で使えるフォトレタッチ …
-
- 電子書籍
- 不動産業は、究極のサービス業
-
- 電子書籍
- 東京キャッツタウン おばけカラス大戦争…