潮漫画文庫<br> 三国志 〈第25巻〉 出師の表

個数:
  • ポイントキャンペーン

潮漫画文庫
三国志 〈第25巻〉 出師の表

  • 横山光輝
  • 価格 ¥825(本体¥750)
  • 潮出版社(1999/11発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外,文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 42pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月20日 07時10分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 413p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784267014659
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C0179

出版社内容情報

烏戎国の藤甲軍が出陣してきた。
魏延は孔明に命じられた通り、敗れたと見せて陣をひく。敗走は15度に及んだ。
得意になった兀突骨が盤蛇谷にやてきた時、孔明の仕掛けておいた火薬が炸裂する。
油と蔓で作られた鎧は、刃物や水には強かったが、火には弱かった。藤甲軍3万は全滅した。
捕らえられた孟獲は、七たび許すとの孔明の伝言を聞いて、心から孔明に詫びる。
南蛮平定をなした孔明は帰途についた。孟獲は瀘水の畔まて見送ってくるが……。

目次:
敗走十五度/孟獲心服/凱旋/檄文/仲達追放/出師の表/鳳鳴山の合戦/窮地/時の流れ/安定城落城/謀略と策略/若武者姜維/孔明敗れる/離間の計/巣無し鳥/一本の矢
〔付録〕
三国志関連地図
三国志ビジュアル 岳飛書「前出師の表」拓本
『三国志演義』あれこれ 村松暎(慶應義塾大学名誉教授)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

今ごろになって『虎に翼』を観ているおじさん・寺

47
あの大変嘘っぽい(100%創作だと思う)南蛮征伐は予想通り孔明の勝利で終わる。帰って来たら至極アッサリと馬超が死ぬ。魏も当主が死に、三代目にバトンタッチ。魏の知将司馬懿仲達は孔明の策略で官位剥奪。その後孔明が有名な前出師の表を執筆発表し、魏を討つため挙兵。迎え撃つ魏は貴族の夏侯附馬が自ら志願の総大将。途中、趙雲のピンチもありながら孔明の勝ち。その後、敵方に姜維が登場し、孔明初の敗戦。しかし策略で姜維が孔明の軍門に降る。2012/01/15

どぶねずみ

32
南蛮平定のためとはいえ、烏か国の人々を根絶やしにしたことに涙を流す孔明。軍師といえば多少の荒っぽさも想像するが、とても心優しい人柄なのかと気づく。そんな孔明だが、南蛮平定をなした後に初めての失敗。裏の裏をかく者が今までいなかったのか?と思うほどの成功率だったが、同様に裏の裏をかいて失敗した。生きている間、失敗なんてあって当たり前。今まで失敗しなかった方が不思議なくらいだ。今後、この失敗が役に立つときもあるだろう。 2020/04/18

Lee Dragon

27
饅頭の起源がわかって面白かった。 そして、孔明が初めて負けた。負けてもなお強しといった感じである。付録の出師の表があったのがよかった。「臣亮曰く〜」2019/01/31

黒猫

11
南蛮平定後から、出師の表、蜀の快進撃の章。このあたりから馬超が亡くなり五虎将軍も趙雲だけに。。人材も文官はそれなりにいるが、呉の陸遜クラスの将軍が蜀にはいない。それが孔明を追い詰めてしまったんだが、今回は自ら兵法伝授の相手を姜維に選ぶ。孔明、姜維の最後を知ると悲しくなるが、とにかく蜀の人材不足があらわになってきたところ。それにも関わらず北伐を開始するのは、先帝劉備の遺志であり、両国の差がこれ以上開く前に先手を打った形となった。次回、魏の出方が面白そう。2021/04/21

そうび

10
孔明、南蛮を平定。饅頭の由緒も登場。馬超、曹丕が泉下へ。司馬懿の西涼行きを案じた孔明と馬謖は一計を企て、司馬懿は罷免される。憂いを断った孔明はついに魏へ出陣、趙雲は若手の台頭を覚る。魏の南安、天水、安定も策謀を巡らし陥落させる。麒麟児・姜維をGET。巻末は岳飛書「前出師表」、格好良い。孔明はやはり政治家でなく、劉備に忠義を抱く軍師なんだな。2021/05/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/447147
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品