出版社内容情報
コンピュータープログラミングの歴史に残るグレース・ホッパー。
科学や数学に秀でていたグレースは誰もがコンピューターを使えるように、人間のことばを読み取るプログラムを作りました。
今まで大きく取り上げられることがなかった、しかし確かに大きな功績を残していた女性たちを取り上げた、新しい伝記絵本のシリーズ。
内容説明
グレース・ホッパーってどんな人?コンピューターのプログラミングを歴史上、大きく変えた女性。いつも新しいことを考えだし、科学や数学に、熱い思いを抱いていたグレースは、誰よりも先のことを見ていました。どんな人でもコンピューターを使えるようにしたいと、人間のことばを読み取るプログラムを作ったのです。
著者等紹介
ウォールマーク,ローリー[ウォールマーク,ローリー] [Wallmark,Laurie]
科学の分野で活躍している女性たちを若い世代に伝える活動に熱心に取り組んでいる。プリンストン大学で生化学、ゴダード・カレッジで情報システム、バーモント・カレッジ・オブ・ファイン・アーツで児童およびヤングアダルト向け文学の学位を取得。最初に手がけた世界初のコンピューター・プログラマーの伝記絵本『Ada Byron Lovelace and the Thinking Machine』で数々の賞を受賞。ニュージャージー州リンゴーズ在住
ウー,ケイティ[ウー,ケイティ] [Wu,Katy]
カリフォルニアのパサデナにあるアートセンター・カレッジ・オブ・デザインで、イラストとエンターテインメント・アートの美術学士を取得。グーグルやピクサーなどでイラストを手がける。ニューヨーク在住
長友恵子[ナガトモケイコ]
翻訳家。訳書に『中世の城日誌』(岩波書店・産経児童出版文化賞JR賞受賞)などがある。紙芝居文化の会会員。やまねこ翻訳クラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ベーグルグル (感想、本登録のみ)
ヒラP@ehon.gohon
みさどん
魚京童!
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく