ベルとブゥ おやすみなさいのじかん

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B4判/ページ数 1冊(ペ/高さ 25X25cm
  • 商品コード 9784265850464
  • NDC分類 E
  • Cコード C8798

出版社内容情報

夜も更けて、ベルとブゥはおやすみなさいの時間です。あれれ、いつのまにかブゥがいない。いちばん大切なことを忘れてないかな?

大人気『ベルとブゥ すてきな たんじょうび』に続く、シリーズ第二弾。今回はベッドタイムの絵本です。
ベルとうさちゃんのブゥは、おやすみ前にいろいろとやることがあります。やっと眠りにつこうかというところに、前回同様、ブゥが姿を消してしまいます。子どもたちが大好きな「かくれんぼ」。ふたりのやりとりに胸がきゅーんとくることまちがいなしです!「あしたもずっといっしょ?」「いつもいっしょよ」という会話は、親子のなかに永遠に残るセリフです。

【著者紹介】
【マンディ・サトクリフ・さく】  イギリスのリーズ・メトロポリタン大学でイラストレーションを学び、在学中にフランスの大学に交換留学をする。フランスで子どもたちを描くことに目覚め、パリの公園で愛らしいフランスの子どもたちをスケッチしていた。邦訳された作品は『ベルとブゥ すてきなたんじょうび』(岩崎書店)。

内容説明

おやすみなさいのじかんで、いちばんたいせつなことは?ベルとうさちゃんのブゥは、いつもいっしょ。はれたひも、あめのひも―。人気上昇中!ベルとブゥなかよしえほん。

著者等紹介

サトクリフ,マンディ[サトクリフ,マンディ] [Sutcliffe,Mandy]
イギリスのリーズ・メトロポリタン大学でイラストレーションを学び、在学中にフランスの大学に交換留学をする。フランスで子どもたちを描くことに目覚め、パリの公園で愛らしいフランスの子どもたちをスケッチしていた

ひがしかずこ[ヒガシカズコ]
東京都生まれ。慶應義塾大学卒。出版社勤務を経て絵本の翻訳に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

パフちゃん@かのん変更

49
ベルとブゥいつもいっしょのなかよしさん。おやすみなさいの時間になって、ちょっと驚かせようと姿を隠したブゥ。探し回るベル。なかなか見つからなくて、ベルが言った言葉は!うん、それならすぐ出てくるよね。温かい気持ちになる絵本です。2016/09/08

mntmt

14
ふんわり柔らか。安らぎをくれるかわいさ。2019/11/07

kiisuke

9
これはツボでした〜。かわいらしい表紙に惹かれて借りてきた初めての作家さん。フランスで子どもを描くことに目覚めパリの公園で子どもたちのスケッチをしていたそうです。なるほどベルとブゥの表情やしぐさがなんとも可愛くって体温まで伝わってきそう。優しい文章がまた絵にぴったり寄り添って。この本好きだなぁ。シリーズで出てるみたいなのでぜひ読んでみよう♪2014/09/24

リリィ

6
夜になり、すっかり眠くなったブゥは、ベルにもう寝る時間?と問いますが、まだまだ2人にはおやすみ前にする事が沢山あります。その中で、最もブゥが大切に思ってる事とは…??今回もとても可愛いお話でした。ベルのブゥへの優しい言動をみていると、やっぱり、クリストファーロビンとプーの姿が重なります。ブゥはぬいぐるみではないんですけどね。2014/01/30

Akiko Shimizu

3
友人が、私の娘に似ていると教えてくれて読んだ本。かわいいです。イギリス生まれ、フランスで絵の勉強をしたというだけあって、欧州テイストですてき。読後の娘の感想が「なんでお布団の上なのに靴はいてるの?」でした。「生活が外国では違うんだよ」と答えておいたけど、わかんないだろうなあ。2013/12/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7026195
  • ご注意事項

最近チェックした商品