出版社内容情報
本についている歯ブラシでいろいろな動物たちの歯みがきをしてあげてね。穴があいていて口の奥までみがける、楽しいしつけ絵本。
はみがきだいすき!
本についている歯ブラシでいろいろな動物たちの歯をみがいてあげましょう。穴もあいているから奥のほうまでみがけます。歯みがきしないとどうなっちゃうかな?
【著者紹介】
【わだことみ・作】 東北大学工学部卒業。幼児、小学生に英語を教えながら、絵本、教材、ワークブック、VTRなどの執筆や制作を手がけている。主な著書に「あかちゃんとあそぼ」シリーズ(学研)「あれあれかわったよ」「ミニしかけ絵本」「パノラマえほん」シリーズや『みずいろのこびん』『ママの手をにぎって』『ドキドキかいじゅうモコちゃん』(岩崎書店)など作品多数。
内容説明
このしかけ絵本で、はみがきあそびをしたら、「たべたあとに、きれいにはみがきすると、とってもきもちいいね!」など親子で話して、楽しくはみがきができるといいですね。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
退院した雨巫女。
9
《書店》仕掛けが、楽しい。歯磨きは、大事です。2013/08/16
みーちゃん
2
歯磨きするのは好きなんだけど、されるのは嫌いなんだよなぁ。1歳7か月。2020/06/28
まめちゃん
2
付属のスポンジ製歯ブラシで、動物たちの歯磨きをしてあげる仕掛け絵本。仕上げ磨きを嫌がるので歯磨き=楽しいと思ってほしくて。動物たちの舌のあたりに穴が開いていて、そこから次のページが微妙に見えるけどなんの意味が???そして歯磨き後の「ピカピカ気持ちいい」を伝える絵ももう少し大きくしてほしかった。ここを一番伝えたいので。とはいえ歯磨きしてあげるのは楽しいようで、「ごーてぃごーてぃ」と言いながら遊んでいる。肝心の本物の歯磨きへの影響は今のところあまり感じられないかな?歯磨き前に読んでみたい。(1y4m)2019/04/10
エミリー・チェン
2
歯みがき嫌いの息子に。食べ残しの描写がリアル!2017/11/14
ひっく
0
歯医者さんの待ち時間に3歳娘と。もうちょっと小さい子向けな気もするけど、娘は気に入ったようで何度も読んで楽しみました。2024/04/04