出版社内容情報
戦争と平和に関わる子どもの本の中から子どもが読んで面白く心に響く最新の作品300冊を、各分野第一人者の編著者たちが紹介!
宇野 和美[ウノ カズミ]
さくまゆみこ[サクマユミコ]
土居 安子[ドイ ヤスコ]
西山 利佳[ニシヤマ リカ]
野上 暁[ノガミ アキラ]
内容説明
戦争の本って、こわい?かなしい?つまらない?とんでもない!人ってすごいなと、生きる力がわいてきます。どうして?なぜ?と、考えたくなります。2000年以降、2016年9月までに刊行された絵本からYAまで、約5万冊より厳選した300冊。今だからこそ、読みたい、手渡したい。子どもの本のプロが選んで書いた決定版。未来へつなぐブックガイド。
目次
第1章 戦争ってなんだろう?
第2章 生きるための冒険
第3章 声なきものたちの戦争
第4章 子どもたちの体験
第5章 絵のちから 音楽のきぼう
第6章 伝える人 語りつぐ意志
第7章 勇気ある決断 未来への思い
第8章 平和をつくるために
資料編
著者等紹介
宇野和美[ウノカズミ]
出版社勤務の後、スペイン語翻訳に携わる。日本子どもの本研究会理事
さくまゆみこ[サクマユミコ]
編集者、翻訳家。JBBY理事。「アフリカ子どもの本プロジェクト」代表
土居安子[ドイヤスコ]
児童文学研究者。一般財団法人大阪国際児童文学振興財団理事・総括専門員。JBBY理事。研究活動のほか、教員、司書、ボランティア等に対し、読書活動にかかわる研修や、国内外の児童文学作家の講演会、シンポジウムの企画等を行っている
西山利佳[ニシヤマリカ]
児童文学評論家。青山学院女子短期大学子ども学科准教授。日本児童文学者協会常任理事
野上暁[ノガミアキラ]
編集者、評論家。東京純心大学こども学科客員教授。日本ペンクラブ常務理事「こどもの本」委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
なま
なかちゅう
Chiyo K.
ソーナノ