いじめない力、いじめられない力―60の“脱いじめ”トレーニング付

個数:
  • ポイントキャンペーン

いじめない力、いじめられない力―60の“脱いじめ”トレーニング付

  • 品川 裕香【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 岩崎書店(2014/07発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 28pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月30日 00時23分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 270p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784265802142
  • NDC分類 371.45
  • Cコード C0037

出版社内容情報

いじめる側、いじめられる側の要因を探り、どちらにもならない力をつけるための、家庭でできるトレーニング法を紹介。

いじめに関わらない力が身につく本
いじめる側、いじめられる側のどちらにもならないテクニックはトレーニングで身につく。いじめの要因を探り、それにうまく対処できる子どもを育てるためのバイブル。

【著者紹介】
【品川裕香・著】  兵庫県生まれ。早稲田大学法学部卒業。出版社で雑誌・書籍の編集に12年携わった後、2000年に独立。教育・医療・社会問題を異文化理解・予防的観点から取材執筆。国内外の教育現場(いじめ・不登校・虐待からLD・ADHD・アスペルガー症候 群など特別支援教育、非行など矯正教育まで)、子ども・保護者・教師・支援者たちの思いを多角的に取材執筆。著書に『怠けてなんかない!』のシリーズ(岩崎書店)、『嫌な子・ダメな子なんて言わないでーーADHDを持つ子の親と支援法』(小学館)、訳書に『ティーンエイジ・ブルー』(花風社)、企画編集した本に『手をつけられない子、それはADHDのせいだった』『イルカはなぜ、人の心を癒すのか』(扶桑社)、『「働く」ために必要なこと』(ちくまプリマー新書)など多数。

内容説明

いじめに関わらない力が身につく1日10分で親子でいっしょにできるトレーニング法。今、いじめに関わっていないご家庭でも必読の「いじめをスルーする処世術の本」。

目次

第1章 いじめをどう考えるか
第2章 学校では教えてくれない、いじめに関わらない力を身につける(自分の気持ちをコトバにできる力;自分自身のことをわかる力;自分をコントロールする力 ほか)
第3章 うちの子、こんなだから、いじめられるの?(うちの子、いい子すぎる;大人の言うことを聞かない;どんくさいのはどうして? ほか)

著者等紹介

品川裕香[シナガワユカ]
教育ジャーナリスト・編集者。北海道大学大学院教育学研究院付属子ども発達臨床研究センター学外研究員。前中央教育審議会専門委員。元内閣教育再生会議委員。兵庫県生まれ。早稲田大学法学部卒業。出版社で雑誌・書籍の編集に12年携わった後、2000年に独立。教育・医療・社会問題を異文化理解・予防的観点から取材執筆。著書、訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あおい

16
場所を変えてもいくつになっても理由がなくても起こり得るいじめ。そしてその立場は一瞬で逆転することもある。いじめられた時、心が折れないよう「弾力」を身につけるトレーニング法。子供側と親側の気持ちを紹介しどうしたらよいのかアドバイスをくれる。読んでてすごく納得しました。実践したいです。2017/11/10

詩歌

15
大人社会でもいじめがなくなる事は無く、単純な二元論でもない。負の経験をしても立ち上がり、前に進む力を育てることが重要。加害、被害者の区別なくまず自分の理解、感情の言語化、コントロールが必要。問題解決能力、非言語情報の理解、発信力。他人より自分を変える方が容易く、確実性がある。社会貢献、自信、ネガティブスパイラルに陥らない為のチェックポイント。発達障害を疑った場合の対処方法あり。2015/03/03

c.k

8
息子に色々あったときに、出会った本です。部活を休んでることを親に言えず、その時間、時間を潰していたと聞きショックでした。あまり、自分から話さない息子ですが、自分の気持ちを言葉にできる力、また、親として、子どもから言葉を引き出すように様子をみて、声かけすることは大切だなと思いました。2021/08/30

mari

8
されげなく読書で、思いを語れる力、語彙力をつけておくこと、が紹介されていました。事実と意見を分けるトレーニングは、なるほどと思う部分があった。将来に夢を持てるように、という部分は、読み聞かせでも働きかけができるかな。2014/11/22

ゼラニウム/フウロソウ科

5
不干渉な親の元で育ったことにずっと不満を感じていた。もっと関心を引きたかったし、進学や就職について一緒に考えてほしかった。けれども、この本を読んで、放っておかれたからこそ今の私の考えるちからがあるのだと思うと気持ちが少し楽になれた。2023/10/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8100437
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。