学力を無理なく伸ばす花まるママのらくらく家庭学習術―5歳からはじめる「楽学」のすすめ 9歳の壁・つまずきしらずの工夫満載!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 187p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784265801695
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0037

内容説明

塾に頼る前に、ママだからこそできる工夫をしてみませんか。カリスマ教育カウンセラーが、「できる子」に育てるとっておきの方法を伝授。

目次

第1章 「家庭学習」が子どもを伸ばす(どうして「家庭学習」が必要なの?;「家庭学習」で子どもが伸びる! ほか)
第2章 「先行体験」でひらめきの種をまこう(どうして「先行体験」が必要なの?;「お買い物」で先行体験! ほか)
第3章 「反復練習」で実力をつける(どうして「反復練習」が必要なの?;「反復練習」で実力アップ! ほか)
第4章 子どもの心を強く育てる(子どもの心を強く育てる;花まるワードで不安解消!1 約束を守らない ほか)

著者等紹介

吉本笑子[ヨシモトショウコ]
「お母さんの勉強室」主宰。25年以上にわたって中学進学指導をおこなっている。「本当の学力」とは何かを追及した結果、子どもが社会に出てからも通用する力を育成するには、家庭で母親が子どもに寄りそっておこなう「先行体験」が効果的であると気づき、独自のメソッドを確立する。現在、「お母さんの勉強室」を開講し、家事をしながらでもできる「先行体験」の具体的な実践方法を説く。一般読者の親子を対象にした「地歴複合講座」では、「先行体験」を実践し、成果をあげている。母親たちを力強く支える温かいメッセージは、子育てに不安や悩みを抱える母親から熱い支持を受けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

hoguru

4
私自身学校での勉強が苦手だったから、子どもの気持ちがよくわかる。でも大人になってから、自分と結びつけて考えたり、興味を掘り下げていくうち、知ることの楽しさを知った。子どもにもそんなふうに楽しませてあげたいなと思い読んでみた。毎日の暮らしが1番。子どもは1日中学んでるのだから、子どもも私も楽しく暮らしたい。2016/04/06

しろくま

1
具体的に、家庭でできる「先行体験」について書かれていました。うちの子はまだ小さいので、すぐにできることは限られていますが、少し大きくなったらぜひ取り入れてみたいと思いました。楽しくできるのが、何よりもいいなと感じました。とても参考になりました。2016/03/23

29世紀

0
☆3☆子どもの学習能力を無理なく高めるという趣旨。先行体験はなるほど、と思うし、学ぶことが楽しくないとダメというのは非常に共感。【家庭学習、先行体験、反復学習・注意ばかりしていると嘘をつく子になる・子どもの視点に立ちなぜかを考える】2010/01/11

ゆきねこ

0
中学受験のすすめ。親が勉強して子どもをやる気にさせてあげる。

ゆの

0
家庭学習でらくらく。。親が頑張れば子どもの能力は伸びる!!ということがよくわかりました。 あとはその中のひとつでも実践できるか。2010/08/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/309077
  • ご注意事項

最近チェックした商品