出版社内容情報
大好評の「ことわざ絵本」シリーズ2冊の姉妹編。五味流創作ことわざ144項目を,イラストとエッセイ的短文で面白おかしく紹介。 小学生中学年から
内容説明
五味流の創作ことわざに、その解釈とイラストで独自の「ことわざ世界」を作り上げている。
目次
知恵も出しどき
人間万事命がけ
砂漠で砂あそび
用意周到疑惑の因
こんにゃくで大ケガ
ハワイでフラメンコ
辞書という字
虹からおちる
めでたく天然記念物
UFO信じるバカ疑うバカ〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
へくとぱすかる
58
ことわざ絵本は2冊とも読んだけど、こんどはことわざを自分で創作しちゃった。そうなると五味さん独特のひねりのきいた批評になるんだなあ。それぞれに付けられた文章というよりコメントが、なかなかおもしろいけれど、やっぱりあの独特の絵で笑ったり、なるほどと言ってみたり。たとえばシーラカンスは、よくぞ今まで生き残っていたものだと感心するけれど、裏返せば進歩がない、とも言えるわけだ。絵本とタイトルにあるけれど、この分厚さとページ数。内容は大人こそおもしろいエッセイ集。2021/04/21
さおり
44
図書館にて。「ことわざ絵本」を探してたんだけど、貸出中だったのでこちらを読んでみました。機会があればぜひ使ってみたい新しいことわざがたくさん。「イボガエルにイボコロリ」とか「アイスクリームな人」とか。文章を読むほどに、五味太郎さんて皮肉とか屁理屈とか、そういうのんが大好きなんだろうなと思います。楽しかったです。2017/02/09
shikada
21
五味太郎さんが勝手に作ったことわざ集。脱力してて、真理をついてるようなついてないようなことわざがたくさんある。ことわざの解説とイラストがまた面白い。個人的に「砂漠で砂遊び」「論より勢い」「1円三損」「無人島で見栄を張る」「ノアの箱舟、予約制」「急がばまっすぐ」あたりが特に好き。2020/01/25
てん
8
気に入ったベスト3! 【一円三損】落ちてる一円を見て、どうしようか考えるエネルギーが三円分くらいあるって意味。 【おくれたシロクマ】初めに見つかっていたらシロクマが「クマ」で黒いやつが「クロクマ」だったのにね、残念って意味。 【人間万事命がけ】いつ死ぬかわからん私たちは常に命がけですって意味。 ...みたいなことわざが144個も載ってた。五味太郎さんすごい。2022/06/22
yoko**
7
毎日少しずつ読んでようやく読了。絵本の外ではやっぱりやんちゃな五味さんなのでした。褒めてます(*^^*)2021/09/22
-
- 和書
- 暦日 - 句集 飛天叢書