出版社内容情報
大人になるとわからなくなる、子どもたちだけの世界。
そんな子どもの視点で描かれる、子どもならではのごっこ遊びとおかたづけの様子を描いた絵本です。
子どもならではの遊び方と、お片付けを描いた絵本。
大人になると、知識がついて物事を理論的に捉えがちですが、子どもは違います。
感じるがまま、空想の世界を楽しみます。
本文の中では主人公と犬の二人で家をいろいろなものに見立てて海賊ごっこをを始めます。
そして楽しんでいたところ、ママからの片付けはしたかという連絡が…。
「片付け」という言葉は多くの子どもにとって嫌な言葉だと思います。
しかし主人公と犬の二人は、お片付けもごっこ遊びで楽しんで終わらせます。
内容説明
まいにちのおかたづけがちょっと楽しくなる絵本!
著者等紹介
くらしまかずゆき[クラシマカズユキ]
1970年長野県松本市出身。海賊王を目指し上京。キャラクターデザイナー&イラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
喪中の雨巫女。
11
《図書館-新着》片付けが、苦手な私は、彼のように完璧にできない。うらやましい。2025/05/09
ヨシ
6
ゲームみたいにすれば、片付けも楽しい。我が家の開かずの和室をなんとかしないと、と思っていたところ。うん、やる気がでてきたぞ。明日やろう!(明日という日が本当にくるのかは永遠の謎)2025/07/20
チタカアオイ
1
【図書館】2025/07/02
たくさん
1
片付ける才能があるなら、そんなにもともと散らかさない。後のことを考えて散らかす。この子は先のことを考えている感じもしないし、そんな短時間であれだけのものが片付くと思えない。ごめんなさいが言えるかどうかと思ったら片付けてしまう。でもまあ、親がいない間の家で好きなことは楽しいよね。2025/05/14