きみとかんがえる森<br> 森と生きる未来へ―きみとかんがえる森〈4〉

個数:

きみとかんがえる森
森と生きる未来へ―きみとかんがえる森〈4〉

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月29日 04時53分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 48p/高さ 31cm
  • 商品コード 9784265092147
  • NDC分類 K650
  • Cコード C8361

出版社内容情報

世界の森に危機が迫っている。人工の森が増え、熱帯雨林が減っている。
地球温暖化も森に影響を与えている。
未来に向けて、森と自分たちのためにできることを考えてみよう。

目次

世界の森のことを想像してみる
近くの森から、地球のことをかんがえてみる
世界の森にせまる危機
世界でへっている森、ふえている森
きみが1年間に使う木は、どれくらい?
きみのくらしとつながる世界の森
アマゾンの森とくらしの豊かさ
アブラヤシと植物油
マングローブの森とエビフライ
天然の森が、なぜ必要か?
大絶滅の時代をどうのりこえる?
地球温暖化と森
人間のくらしが、森をこわす?
木を使うのは、わるいことか?
人は、森とともに生きてきた
伐ってはいけない木を伐る違法伐採
森林認証で、違法な木を使わない
きみが森と自分のためにできること
森が先生。森と生きものから学ぶこと
きみは未来にどんな森をのこしたいか?
森と生きる未来へ

最近チェックした商品