Sweet & Bitter 甘いだけじゃない4つの恋のスト<br> 気になるあの子の恋

個数:

Sweet & Bitter 甘いだけじゃない4つの恋のスト
気になるあの子の恋

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月21日 08時56分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 160p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784265091966
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8393

出版社内容情報

恋の多様性がテーマのアンソロジー。

こだわりも、好きになるかも、つきあいかたも、理想像も。
皆が同じとは限らないから。

甘いお菓子と甘いだけじゃない4つの物語をどうぞ。

著者等紹介

高田由紀子[タカダユキコ]
新潟県佐渡市出身。『君だけのシネマ』(PHP研究所)で第5回児童ペン賞少年小説賞受賞。『金色の羽でとべ』(小学館)で第5回福井市子どもの本大賞受賞。日本児童文学者協会会員。季節風同人。サークル・拓同人

神戸遙真[コウベハルマ]
千葉県生まれ。『恋とポテトと夏休み』などの「恋ポテ」シリーズで第45回日本児童文芸家協会賞受賞、『笹森くんのスカート』で令和5年度児童福祉文化賞受賞。また、第21回千葉市芸術文化新人賞奨励賞受賞

小野寺史宜[オノデラフミノリ]
1968年千葉県生まれ。2008年『ROCKER』で第三回ポプラ社小説大賞優秀賞を受賞し同作で単行本デビュー

柚木麻子[ユズキアサコ]
1981年生まれ。大学を卒業したあと、お菓子をつくる会社で働きながら小説を書きはじめる。2008年に「フォーゲットミー、ノットブルー」でオール讀物新人賞を受賞してデビュー。以後、女性同士の友情や関係性をテーマにした作品を書きつづける。2015年『ナイルパーチの女子会』で山本周五郎賞と、高校生が選ぶ高校生直木賞を受賞

合田文[ゴウダアヤ]
株式会社TIEWAの設立者として「ジェンダー平等の実現」など社会課題をテーマとした事業を行う。広告制作からワークショップまで、クリエイティブの力で社会課題と企業課題の交差点になるようなコンサルティングを行う傍ら、ジェンダーやダイバーシティについてマンガでわかるメディア「パレットーク」編集長を務める。2020年にForbes 30 UNDER 30 JAPAN、2021年にForbes 30 UNDER 30 ASIA選出(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Ikutan

55
お菓子をモチーフにした中高校生の恋バナ、第二弾。『好き』とか『付き合う』とか、中高校生の一番の関心事に、多様性も絡めて、四人の執筆陣が描く恋の入門書みたいな一冊。相手の気持ちを推しはかること。それには、まず相手を知ること。好感のもてる主人公たちに読後感も良好。お菓子をモチーフにしているので、読みやすい。中高校生はもちろん、お父さんお母さんにもおすすめ。2025/02/13

まる子

18
ガレットデロワ、クッキー、芋けんぴ、サーティーワン。お菓子も恋は甘い方がいいのか好みはそれぞれ。私はどっち?Qのクエスチョニング?みんなの"好きな人がいる"の感覚が私にはない。おかしいかな?僕の彼女のだったはずが、他の男子と一緒に…。自分にとっての好きっていう気持ちは?好きな漫画のイケメンキャラではだめかな?まさか本当にいた?!一般的から見て、あの人は「◯◯」だと決めつけてないかな。その人の気持ちを知ったら勘違いしていたかもよ。そんな気持ちを考える4つの物語。小野寺史宜『好き。』は、小野寺さん風味でした。2025/03/31

さちこ

14
ジェンダーと多様性がテーマでお菓子が鍵になる4つの物語。小中学生向けだと思う。2025/01/15

ぷりけ

6
柚木麻子さん目当て。 子供向け。しかし昔通ってきた中学校時代を思い出した。2025/02/26

ごま麦茶

2
恋の多様性がテーマのアンソロジー。男らしく女らしくに縛られて苦しくなったり、好きという感情がわからなくて恋バナに混ざれなかったり、好きという感情について考えたり、どんな異性なら理想の相手か友達と考えたり。読みながら学生自体を思い出して懐かしくなりつつ、改めて「好き」や「ふつう」について考えました。お菓子の絡んでくるアンソロジーでもあるので、アイスや芋けんぴなど、出てくるものが食べたくなったり。この本の登場人物と同じような悩みのある子に届いたら良いな、と思った本でした。2024/12/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22204604
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品